アニメ

金田一少年の事件簿セイレーンネタバレ?犯人は誰でラストは?

金田一少年の事件簿セイレーンネタバレ?犯人は誰でラストは?
Pocket

今回は、金田一少年の事件簿セイレーンネタバレ?犯人は誰でラストは?というお題でお伝えしてまいります。

知床の海難事故で延期となっておりました金田一少年の事件簿の聖恋島殺人事件が一週間遅れでいよいよ放送され本日その最終話が放送されます。

この事件の原作を知らない人たちは、知床の海難事故への配慮を疑問視している運びも多々あるとお聞きしています。

しかし原作を忠実に見るならば延期もやむを得ないだろうと考えている方の方が多いのではないでしょうか。

金田一少年の事件簿はじっちゃんの小説に多大な影響を受けており、最近の推理物と比較するとドロドロした陰惨な事件が多い傾向にあるのではないでしょうか。

そんな中でもこの聖恋島殺人事件の描写はちょっとという方も多くいられるようで、今日の第一回から心落ち着けて明るい部屋で見ることをおススメいたします。

それでは、金田一少年の事件簿セイレーンネタバレ?犯人は誰でラストは?早速初めてまいりましょう。

 

金田一少年の事件簿セイレーンネタバレ?

今回の聖恋島殺人事件、金田一少年の事件簿R(リターンズ)からの初の実写映像化作品になります。

実はこの作品原作は全15話の超大作で金田一少年シリーズでも最長(タイ)の長さを誇る作品なのです。

それを、1時間番組2話でまとめるには多分に無理も出てこようかと思います。

そこを考えるに省かれるシーンも多いと予想されますが今回は原作を中心に見てまいりましょう。

 

金田一少年の事件簿セイレーンとは?

セイレーンとはギリシャ神話に登場する海の怪物の名前です。

上半身は人間の女性の姿をしており、下半身は魚の姿をしているとされています。

神話の中では鳥の要素も強く翼を持ち飛ぶことも出来るようです。

海の航路にある岩礁から美しい歌声で人々を惑わし海に引きずり込むと言われています。

遭難した人や難破した船はセイレーンに引きずり込まれたのだいう伝説も数多く残されているのです。

聖恋島殺人事件ではこの海の怪物セイレーンを真犯人として追いかけることになります。

はたして真犯人セイレーンとは誰で、その動機とはいったい何なのでしょうか?

 

聖恋島殺人事件を少しだけネタバレ?

あらかじめご了承ください、テレビ版の予告を見ると事件の順番や背景が若干原作と違っているようです。

金田一少年と美雪は剣持警部からの強い誘いで聖恋島で開催される釣り大会に参加することになります。

昔は聖恋島にも多くの人々が暮らしていましたが、今は民宿を営む一人の女性が住むのみとなっています。

その島に一人住む霧声昼子は釣り人たちを-ようこそ墓標の島、聖恋島へ-と出迎えるのです。

そして-あ~あ~あ~-という寂しげな歌声が当たり一面に響き渡るのです。

それを霧声は-セイレーンがないているのですよ-と意味深な言葉で金田一少年たちに伝えます。

そんな不気味な場面で原作は始まります。

そしてその言い知れない不安の中、第一の殺人は起こります。

その第一の殺人は早朝の釣り大会の船着き場で起こりました。

釣り大会の集合場所の小屋から会場の船着き場に移動するところで事件は不可能な形で起こります。

船着き場で見た遺体が、暗闇なのか一人で移動したのか慌てて皆が戻った集合場所の小屋にあるのです。

慌てていたとはいえ、全員一緒に移動していたことは確認されており遺体を運ぶことは誰にも出来ないのです。

はたしてこれはセイレーンの仕業なのでしょうか?

そんな中またセイレーンの仕業なのか何者かに船を破壊され全員島から出られなくなる中第2の殺人が起こるのです。

釣り大会参加者は暇を持て余し、だれかれともなく釣りに出かけます。

その釣りの真っただ中、皆がみている中で大胆にも殺人劇が繰り広げられます。

大きなあたりをした釣り人がそのまま海に引きずり込まれる形で見えなくなります。

慌てて救助に飛び込む剣持警部もその姿を見つけられずに諦める形になります。

仕方なくコテージに引き返した皆のもとにこと切れた遺体が流れ着いてくるのです。

大人一人を引きずり込む魚などいるのかという疑問とともにこの第2の殺人もセイレーンの仕業と考えるしか無いのでしょうか?

その後、実は聖恋島が第二次大戦中に特攻の人間魚雷-回天-の訓練基地兼出撃基地で有ったことを霧声が金田一少年に伝えます。

セイレーンの鳴き声が島に響き渡るようになったのはそのあとからだという事もわかるのです。

はたして第1第2の殺人の謎は解けるのでしょうか?

 

聖恋島殺人事件セイレーン犯人は誰だ?

犯人を上げるべく捜索に動き出す人々。

そんな中セイレーンの鳴き声に変化があることを霧声から聞かされた金田一少年は声の変化と潮の流れの変化が関連していることに気が付きます。

そこまで分かった金田一少年にセイレーンの鳴き声の正体を突き止めることは簡単でした。

それは鳴き声が響いてくる洞窟の中に残された人間魚雷-回天-の残骸だったのです。

それとともにセイレーンの鳴き声の変化が分かれば潮の流れから魚の釣れるポイントが変わっていくことも事前に知ることが出来たという事なのです。

そこまで分かったところで事件の全容が分かる前に第3の衝撃的な殺人が起こります。

それは、予告とともに皆の前で繰り広げられた惨劇!

椅子に座っていた女性の額を窓ガラスを突き破って飛んできた矢が射抜いたのです。

慌ててベランダに出た皆の前、セイレーンの鳴き声が響く中を堂々と明りを灯したボートが去って行ったのです。

さて、今回はネタバレと題していますが、これから2回シリーズで放送となる事件の犯人をいうほど僕も野暮ではありません。

原作から鑑みるならばここまでの場面で犯人を指し示す布石はテレビ放送でもなされるのではないかと思います。

殺人事件の内容を知っておきその凄惨な内容に惑わされることなく真実を見抜いてみて下さい。

-金田一少年の事件簿-の定番ストーリを見抜けば犯人は簡単にわかるはずです。

被害者は実は極悪人で犯人は自らの意に反しながらも過去を精算するためにやむを得ずことに至るというパターンですね。

そしてテレビ版は原作よりだいぶ簡略化されているためそのパターンに当てはまる人間は1人しかいないことも分かりやすいと思います。

これを見抜けば、きっとご家族がみているリビングで君はヒーローになれると思いますので真犯人セイレーン探しにチャレンジしてみて下さいね。

 

聖恋島殺人事件のラストはどうなる?

この後金田一少年は‐じっちゃんの名にかけて‐事件を解決に導くわけですが、この聖恋島殺人事件の原作でのラストでは大きな謎が布石のように残されるのです。

第3の殺人のトリックを明らかにされると-あのときの事故も殺人?-と過去にも同じような事が事故として処理されてたことが打ち明けられます。

それを受けて金田一少年がハッと何かに気づいたように-まさか!-とつぶやいて聖恋島殺人事件の原作は終わるのです。

そしてこの布石はその後の金田一少年の事件簿R(リターンズ)でも未だに回収されていないのです。

その意味教えて~!

 

まとめ

今回は、金田一少年の事件簿セイレーンネタバレ?犯人は誰でラストは?という内容でお伝えしてまいりました。

今日来週と2回シリーズの聖恋島殺人事件。

この記事では全てのネタバレではなく、事件の発端と、殺人事件の内容のみをお伝えさせて頂きました。

間もなく聖恋島殺人事件2回シリーズの2回目が始まります。

殺人場面の凄惨さに踊らされることなくしっかりと犯行の足跡を見つけて下さいね!

いずれにしても金田一少年の事件簿の原作最長の作品が初の実写化になるのはそれだけで見逃せないですね!

それでは、金田一少年の事件簿セイレーンネタバレ?犯人は誰でラストは?終わりにしたいと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました。