「本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれています。」

ワンピース

ワンピース1093話ネタバレ確定!ギア5thモデルニカに繰り出す黄猿の新技!

ワンピース1093話ネタバレ最新話確定速報!ギア5thモデルニカに繰り出す黄猿の新技!
Pocket

今回は、ワンピース1093話ネタバレ確定!ギア5thモデルニカに繰り出す黄猿の新技!と題してお伝えしてまいります。

2023年9月25日(月)発売の週刊少年ジャンプ43号に掲載のワンピース1093話-ルフィvs黄猿-のネタバレ確定になります。

黄猿がさすがの強さを見せてくれています!

是非楽しんで読んでくださいね!

尚、本記事は本誌ネタのネタバレを含んでおりますので、苦手な方はご注意ください。

>>ワンピース前回のネタバレ確定はこちら!

シリーズ最長連載のワノ国編も終了し、いよいよワンピースも最終章は序盤も佳境に入ってきましたね!

その最終章の導入部としての役割も担って公開となった‐one-pieceFILMRED‐も記録づくめの大ヒットとなり、今ワンピースが史上最高の盛り上りを見せています。

  • one-pieceFILMREDを見たのを機会にワンピースにはまりそうな方
  • FILMREDのウタの紅白出場でone-pieceに興味津々・うずうずしてるあなた!
  • REDの続きが見たくて見たくてたまらない君!

そしてワンピースの連載も1997年7月スタート以来間もなく26年を数えることに!

スタート時に生まれた赤ちゃんか26歳!

  • 仕事で大好きなワンピースを見逃してきた新社会人の君!
  • 青春時代をワンピースと共に過ごしてきたパパママになったあなた!
  • 子育ての教科書としてワンピースが役立ったというお父さん!
  • ワンピースの名言を仕事で活用してきた熟年世代の紳士淑女の皆さま!

そうです日本にはone-pieceが有ったのです。

改めて気付いたのが吉日です!

one-pieceを読んでこの停滞した日本を一緒に活性化しませんか(笑)。

そんな皆さまにとてもお得なお知らせがあるのです(真面目)。

ebookjapanという書籍サイトをご存じでしょうか。

とてもお得に色んな本が読めるweb専用電子書籍サイトとなります。ワンピース1081話ネタバレ最新話確定速報!LP①こちらの電子書籍サイト、漫画がとっても得意なサイトになるので僕のお気に入りでもあるんですよ。

  • 貴方もこれを機会に電子書籍を活用して見ませんか?

こちらebookjapanはYahoo!のサイトとなりますので、その点でも安心してお使い頂けると思います。ワンピース1081話ネタバレ最新話確定速報!LP②ではそのebookjapanの特徴を見てみましょう!

  • 取り扱い冊数がマンガを中心に80万冊を超える、国内最大級の電子書籍販売サービスです。
  • 常時2,800冊を超える、無料のマンガをお楽しみいただけます。
  • セールをはじめとした多彩なキャンペーン、全巻読み放題等の独自施策を実施しています。
  • PayPayがご利用いただけますので、PayPayポイントやキャンペーンを活用すればもっとお得なんですよ!
  • Yahoo!プレミアム会員なら、さらにお得にご購入いただけます。
  • 初回ログインの方限定!最大6回使える!【70%OFFクーポン】配布中

ワンピース1081話ネタバレ最新話確定速報!LP③最後の項目だけ重要な情報ですので少し詳しくお伝えしますね!

初回ログインの方限定のお得な情報なんです!

  • ほぼ全てのマンガ、本が70%OFFに! (1購入につき・最大500円まで一部対象外の商品がございます)
  • 有効期間内であれば、6回までの購入に使用可能です。
  • 初めてのログインから60日間有効です。

→つまり上手にクーポンを使えばワンピースの最新刊105巻がなんと150円で買えちゃうのです。

今日から君もとても快適なebookな暮らしの仲間入り、どうぞお楽しみください!

\今すぐ6回分70%オフクーポンGET!/ワンピース1081話ネタバレ最新話確定速報!LP④

それでは、ワンピース1093話ネタバレ確定!ギア5thモデルニカに繰り出す黄猿の新技!早速始めてまいりましょう。

 

Contents

ワンピース1093話ネタバレの考察!

前回のワンピースでは、冒頭にレッドラインを登り切ったバーソロミューくまが聖地マリージョアで元帥赤犬と戦う場面が描かれました。

“徹底的な正義”を標榜する赤犬にしてはいつもより歯切れの悪い戦いっぷりで、くまに大きなダメージを与え一定の成果は有ったもののニキュニキュの実の衝撃波で取り逃がすという不本意な結果に終わったようです。

このくまを聖地マリージョアで取り逃がしたことがどういう風に展開して行くのかも見ものです。

一方のエッグヘッドでもルフィがギア4thスネイクマンに覚醒して戦ったもののやはり黄猿には軽くあしらわれてしまい、結果ベガフォース01に投げ飛ばされ破壊することとなってしまいました。

しかしそののち、光の速度でラボフェーズ指令室に現れた黄猿をルフィは巨大なモデルニカに覚醒し黄猿をわしづかみにしてしまうのでした。

そしてニカの心拍音と言われている”解放のドラム”に呼応するようにファビリオフェーズのスクラップ場で永い眠りについていた”伝説の鉄の巨人”が目を覚ますと言う事態になったのです!

それでは次回ワンピースの考察進めてまいりましょう。

 

ワンピース1093話ネタバレの考察!エッグヘッド事件の結末はなぜ世界に衝撃を与えるのか?

どうやらエッグヘッド事件の当日は長い一日になりそうです。

黄猿のエッグヘッド単独侵入から戦桃丸が倒されました。

それにより2つの事が起りました。

一つは黄猿の侵入に力を得たCP-0ルッチが再びDr.ベガパンクの抹殺に動き始めゾロと刃を交えることに!

もう一つはパシフィスタマークⅢの威権順位を奪い、エッグヘッドへの海軍上陸を容易なものとしました。

更に黄猿は光と化してラボフェーズにも侵入し、ルフィと対峙…ギア4thスネイクマンを軽く光の速度の蹴りでベガフォース01までぶっ飛ばし破壊…麦わらの一味脱出の手を奪ってしまいました。

どのことが世界に衝撃を与えるエッグヘッド事件と呼ばれることになるのでしょうか?

ルフィのモデルニカ覚醒の”解放のドラム”に呼応した”伝説の鉄の巨人”で古代エネルギーなどの秘密が明かされるとか?

ルフィのモデルニカの秘密…つまりヒトヒトの実の秘密が明らかになるとか?

友人を倒すことがつらくなった黄猿が世界政府を裏切るとか?

事がエッグヘッド上陸に及んでも身を隠しているサターン聖が攫われるとか?

衝撃と言うとこれくらいでしょうか?

果たして後にエッグヘッド事件と言われるものがどんなことなのでしょうか?

 

ワンピース1093話ネタバレの考察!翌日に迎えるエッグヘッド事件の結末とは海軍の壊滅?

ーこの翌日に迎えることになる事件の”結末”は…世界に…”衝撃”を与える…?

と言われているエッグヘッド事件!

つまりエッグヘッド事件は時間軸で見るとルフィがモデルニカに覚醒し黄猿を鷲掴みにし、更にはニカの解放のドラム音に呼応してスクラップ場の伝説の鉄の巨人が目を覚ました日の翌日に結末をむかえることが確定している事になります。

ワンピースの場合”衝撃という言葉は伏線回収の時によく使われる言葉です。

エッグヘッドにまつわる伏線と言えば古代の…それも空白の100年…更にある巨大な王国の科学力という事に尽きるのではないでしょうか?

そこから考えるとエッグヘッド事件の結末はニカの解放のドラムに呼応して目を覚ました900年前の昔に作られ200年前に聖地マリージョアを襲ったと言う伝説の鉄の巨人による破壊行動ではないでしょうか?

当然800年前の空白の100年に世界政府と敵対したある巨大な王国により生み出されたと考えられる伝説の巨人の攻撃は海軍に及ぶものと思われます。

翌日のエッグヘッド事件の結末とは伝説の鉄の巨人の攻撃による海軍の大艦隊の壊滅的な敗北ではないでしょうか?

 

ワンピース1093話ネタバレの考察!くまがニキュニキュで飛んだのはエッグヘッドのボニーの所?

娘であるジュエリー・ボニーが言うにはバーソロミューくまは特殊な種族だと言います。

そしてそのくまは自我を無くした今でも聖地マリージョアを目指している事は言われてきた事でした。

聖地マリージョアで天竜人の奴隷となっていたところを革命軍サボたちに救われてカマバッカ王国に帰還したばかりのくまは皆の制止を振り切ってまで、再びレッドラインの絶壁に挑み聖地マリージョアに舞い戻ったのです。

しかし、今回のくまの行動は聖地マリージョアへの回帰行動ではないと思っています。

カマバッカ王国からレッドラインそして聖地マリージョアを間に置き向こう側に位置する未来島エッグヘッド!

そこには自分の魂に触れた娘のボニーがいるのです。

更に明日には世界に衝撃を与えるエッグヘッド事件が結末を見る…?

くまはそのエッグヘッド事件から娘のボニーを救い出すために無意識化で行動していたのではないでしょうか?

 

ワンピース1093話ネタバレの考察!赤犬がくまを追ってエッグヘッドに現れる?

時系列で言ってくまがレッドラインを越えて聖地マリージョアについたのは黄猿がエッグヘッドに侵入を果たした日と同じだったものと思われます。

そのくまの前に現れ一方的な実力を見せくまを聖地マリージョアから逃げざるを得ないように叩きのめした海軍元帥赤犬はその見聞色でくまの向かった場所を読み取るのではないでしょうか?

仮に見聞色の及ばないところまでくまが飛んだとしても、赤犬とてクマとボニーそして黄猿の関係も良く知っている所でしょう。

赤犬には見聞色を使うまでもなくくまがどこを目指していたのかは気付いていたのかも知れません。

ニキュニキュの実の力で自らをエッグヘッドのボニーのところまで弾き飛ばしたくまを追って、赤犬もエッグヘッドを目指すのではないでしょうか?

混沌としたエッグヘッドの戦況に新たな火種をくまと赤犬は投入してしまうのでしょうか?

 

ワンピース1093話ネタバレの考察!ルフィは戦桃丸とステューシーを助ける事が出来るのか?

エッグヘッドのファビリオフェーズでは戦桃丸が、そしてラボフェーズではステューシーがそれぞれ恩人であるDr.ベガパンクを断付けるために瀕死の状態になっています。

そしてそれぞれの場所ではモデルニカが覚醒しそれに呼応するように伝説の鉄の巨人が目覚めました。

この2つの事象だけで圧倒的な戦力を手に入れた麦わらの一味は、追ってエッグヘッドの脱出に成功することになると思われます。

その時にどんなに足かせになろうが、戦桃丸とステューシーを助け連れて行かなければそこにルフィの考える海賊王への道は無いと思うのです。

ルフィの海賊王への道は仲間の存在無くしてありえないのです!

 

ワンピース1093話ネタバレの考察!伝説の鉄の巨人が目指す場所はどこ?

200年前に突然現れ聖地マリージョアを襲ったと言う伝説の鉄の巨人!

その伝説の鉄の巨人が作られたのは更に遡る900年前の事だったようです。

余りにも場違いな科学力に当時の人々は慄いた事でしょう。

しかし、その時はエネルギー不足だったのか被害はなかったと伝わっているようです。

今はスクラップ場に眠るように横たわっていた伝説の鉄の巨人が、ルフィのニカ覚醒に呼応するように動き出そうとしています。

向かう場所は200年前と同じ聖地マリージョアの可能性が高いのではないでしょうか?

くまの暴走も含めて伝説の鉄の巨人が聖地マリージョアを襲う事態となれば、海軍もエッグヘッドどころではなくなる可能性も出てきます。

エッグヘッドを巡る攻防戦はまだまだ波乱の展開が待っていそうですね。

 

ワンピース1093話ネタバレの考察!封印されたある巨大な王国の思想と科学を解き放つのは誰か?

エッグヘッド編を一言で表せば、800年前に封印された”ある巨大な王国”の思想とその考え方の上に花開いた科学力の謎を解き放つ事だと思って読んでいます。

800年間、停滞と退化を続けて来た世界政府の統治とは対極に有ったと思われる”ある巨大な王国”の思想とはどのようなものだったのか?

  • “空白の100年”とは…かつて存在した高度文明の”ある王国”と”20の王国”の戦いの歴史…!

その戦いに勝利した”20の王国”は世界政府となり今がある!

  • …そして”ある王国”の思想を誰にも継がせない為、歴史からその全てを消し去った…!

Dr.ベガパンクのサテライト01正しい(シャカ)は麦わらの一味にそのように語ります。

そしてオハラはこの仮説を封じ込む為に消されたとも…?

その中心だったクローバー博士に花を手向けようと、消されたオハラの廃墟を訪れたのがDr.ベガパンクともう1人革命軍ドラゴンでした。

“ある巨大な王国”の思想を世界に解き放つのはこの2人とオハラの未来を託され生き残ったニコ・ロビンその人なのでしょう!

そしてもう1人、オハラの人々が命をかけて守った文献とロビンを救い出した巨人族のサウロなのだと思います。

サウロは瀕死の火傷から必ず復活すると信じています!

 

ワンピース1093話ネタバレの考察!第二のオハラ・第二のゴッドバレー・第二の頂上戦争・これから何が起きるか考察?

エッグヘッドに有ると考えられるポーネグリフ解読の為の秘密…これがターゲットであればエッグヘッドが第二のオハラとしての展開になると考えられます。

ルフィとコビーが共闘して黒ひげを追い詰めるのであればゴッドバレーの再来とも言われる戦いが繰り広げられることになるでしょう。

はたまた、じいちゃんのガープをルフィが助けに向かうこととなれば麦わらの大船団もそれに付き従うこととなり第二の頂上戦争に繋がって行く可能性があります。

じつはマリンフォード頂上戦争には裏のシナリオがあり、ルフィがエースを助けた後のサカズキの攻撃をサボが現れて2人と助けるという筋書きもあったようなのです。

“とあるifストーリー”全3巻…面白いのでワンピース好きは必ずみましょうね。

最終章に向けて全て描かれてほしい気もしますが、ここは時系列から見てゴッドバレーの再来からでしょうか?

ルフィとコビーが共闘でガープじいちゃんを救うために黒ひげ海賊団を壊滅させる…単行本3巻分くらいは必要だと思います。

ここで長年持ち続けて来たエースの無念も晴らされるでしょうか?

 

ワンピース1093話ネタバレの考察!エッグヘッド上陸直後に五老星ジェイガルシア・サターン聖の力が示される!

五老星が悪魔の実の能力者若しくはそれに近い力を持っていることはコブラ王殺害の時に明かされました。

しかしそれはまだ闇深い姿の影の実の描写で正体までが明らかになったとは言えません。

また五老星の名前が全て明かされたことにより、古代兵器と併せて太陽系の惑星を形作ることから五老星自体が古代兵器そのものではないかとも考えています。

そのその力はゾオン系幻獣種としての様相を呈していたことから様々な憶測を呼んでいますが、今回五老星の1人が戦いの場に降臨した事でエッグヘッドがかつてない規模の戦場になるとも思います。

ジェイガルシア・サターン聖、いきなりの容赦のない先制攻撃が見られるかもしれません。

 

ワンピース1093話ネタバレの考察!五老星ジェイガルシア・サターン聖の能力は?

海軍本部最高戦力の一翼を担う海軍大将黄猿ボルサリーノを従えて初めて五老星が戦いの現場に降臨します!

科学防衛武神ジェイガルシア・サターン聖!

未来島エッグヘッドでの騒動、その張本人が海軍特殊科学班(SSG)班長Dr.ベガパンクであれば科学防衛武神御大自らの出動も致し方ないのかも知れません。

先のコブラ王との謁見で異形の姿と攻撃力を示した五老星!

イムはともかく五老星は5人とも全員悪魔の実ゾオン系幻獣種の能力者ではないかと囁かれ始めています。

つまり五老星自体が世界政府の最高戦力であるという事です。

果たして五老星の実力とはどれくらいのものなのでしょうか?

>>五老星の正体の考察はこちら!

 

ワンピース1093話ネタバレの考察!五老星エッグヘッド到着でセラフィムの威権順位が一変する!

セラフィムが7体全部出動したところで五老星の科学防衛武神ジェイガルシア・サターン聖が科学島エッグヘッドに到着しました。

それまではベガパンクと戦桃丸そしてCP-0の持つ威権チップで命令権が二転三転していました。

しかしセラフィムに対する命令権が不動の1位である五老星が現れたからにはもう作り親であるベガパンクのいう事も通りません。

つまり戦況が分かりやすく明確になるという事です。

狙われるのはDr.ベガパンクと麦わらの一味という事になりそうです。

 

ワンピース1093話ネタバレの考察!Dr.ベガパンクは五老星エッグヘッド参戦でどうなる?

海軍黄猿と共にエッグヘッドに向かう五老星の科学防衛武神ジェイガルシア・サターン聖!

狙いはDr.ベガパンクであることは既に明らかにされていることから明白と考えて良いでしょう!

しかしそのジェイガルシア・サターン聖が乗る旗艦に従う船が大小合わせて100隻を超えているのはどういうことなのか?

更にその前に黄猿が意味不明の別の事をつぶやいています。

  • 麦わらの一味がベガパンクの味方を…じゃあ脱出は容易だねェ!
  • …だがおそらく、予想通りの結果にはならねェよ、予定通り進めな!
  • 可能な限りの軍艦をエッグヘッドへ!

たとえ狙いのDr.ベガパンクが麦わらの一味と合流したにせよ、これは過剰ではと思います。

似たような状況でオハラが壊滅させられた時の海軍の軍艦は10隻です。

またマリンフォード頂上戦争でも50隻でした。

これはもう世界大戦という様相を呈しています。

しかもかつて聖地マリージョアのパンゲア城に座して動くことの無かった五老星までが旗艦に乗船と有れば狙いはまだ他にあるのでしょうか?

考えられるのはセラフィムの威権順位の確認です?

電電虫での遠隔操作も無効とくれば本人が現地に来るしかありません。

  • セラフィムは私が考え得る科学の最高峰!
  • この海の歴史上最強の人類と言える!

Dr.ベガパンクがそう言う限り誇張ではなく、それは真実でしょう。

その戦闘力を手入れるかどうかは世界を握れるかどうかにかかってくると思われます。

もしかしたら五老星自身が800年前のセラフィムだったりして…それはまだ分かりません?

>>セラフィムの考察記事はこちら!

 

ワンピース1093話ネタバレの考察!新型パシフィスタ・セラフィム全員登場で新世界の戦況は?

王下七武海に代わる新戦力として期待されている新型パシフィスタのセラフィムが7体全員登場しました。

プロトタイプの段階を経て王下七武海をモデルとした完成形で姿を現したセラフィム。

王下七武海の戦闘能力に加えルナ―リア族の耐久実験、本人の血統因子から作られたグリーンブラッドによるパラミシア系悪魔の実の能力を全てクリアしベガパンクの集大成の1つとして華々しいデビューを飾りました。

今まで確認されたその能力の一端を見せてくれた個体は?

  • ボア・ハンコック型:S・スネーク!
  • ジュラキュール・ミホーク型:S・ホーク!
  • バーソロミューくま型:S・ベア!
  • ジンベエ型:S・シャーク!

この4体に加えて、新しい海軍の始動と共に3体のセラフィムが遂に姿を現しました!

  • ドンキホーテ・ドフラミンゴ型!
  • ゲッコー・モリア型
  • サー・クロコダイル型!

既にその力を現わした4体が全てグリーンブラッドでの悪魔の実の能力が使用可能なことから、新たに現れた3体もパラミシア系の悪魔の実の能力が発現させられるものと考えられます。

まだこの3体がどこに現れたかまでは判然としませんが、混乱する世界情勢の中で世界政府側の戦力として活躍が期待されています。

しかしセラフィムには威権順位と言われる服従すべき命令の優先順位があり、1位五老星・2位ベガパンク…であることから今後の戦況で寝返る可能性は十分に考えられる微妙な存在として各地域の戦況を左右する存在となる可能性を持っています。

その動向により戦況を逆転させる可能性も有るセラフィムの活躍が気になるところです。

 

ワンピース1093話ネタバレの考察!各地に分散されたセラフィムを動かしているのは誰?

エッグヘッドでのセラフィムの活躍は威権順位の奪い合いで2転3転しましたが、最終的にはベガパンク”ヨーク“の裏切りで新政府側に優位に働く方向で動いています。

そして五老星ジェイガルシア・サターン聖がエッグヘッドに到着した後は、完全に五老星支配下にはいるものと思われます。

しかしエッグヘッドにいるセラフィムは4体のみです。

他のドフラミンゴ型、モリア型、クロコダイル型のセラフィムは別の場所に現れたものと思われます。

その中で明らかにされているのはクロコダイル型のセラフィムがカライ・バリ島に現れた事だけです。

今後セラフィムの活躍がグランドラインの覇権争いを大きく左右するものと思われますが、後から投入された3体のセラフィムは誰が指示を与えているのでしょうか?

それは恐らく海軍の指示によって動くと言う縛りがなされているのだとは思われますが、すぐ傍に指示者が付き添わなければ動けないという事では武器として片手落ちだとも思います。

セラフィムが本当の意味で王下七武海を超える存在になるためには、自らの意思を持って判断をするようになるか、若しくは遠隔操作が出来る技術を待たねばならないと思うのです。

 

ワンピース1093話ネタバレの考察!エッグヘッドに集結する戦力は?

未来島エッグヘッドは言うまでもなく世界政府の島で海軍海軍特殊科学班が入っている海軍本部に所属する島です。

そこがオハラとは違う所でDr.ベガパンクを捕えるためとはいえ世界政府が最初から手荒なことを考えているわけでは無いは思います。

軍艦を100隻以上集結させたのもDr.ベガパンクが持つ科学力が歯向かって来た時のため、そして五老星ジェイガルシア・サターン聖の出動での武威を世界に示す事と護衛のためだと思われます。

しかしその威容を見せつけられた海賊たちや世界政府にたてつく革命軍や革命政権側の7国は黙ってこれを見過ごすでしょうか?

更にエイギス王国など革命の狼煙がくすぶり始めた国々の動向も風雲急を告げる可能性も出てくるでしょう。

これはマリンフォード頂上戦争以上の世界大戦の序章という予感すらしてきます。

未来島エッグヘッドへの五老星と海軍本部黄猿の上陸を見て、反世界政府の戦力もそこに集結してくるものと思われます。

グランドライン新世界に戦力を展開している四皇、赤髪海賊団・黒ひげ海賊団・先日出航を果たしたクロスギルドも参戦して来る可能性があります。

更にオハラの惨劇を目の当たりにしているドラゴン率いる革命軍はこのような暴挙を許さない為に結成した戦力のはず!

またDr.ベガパンクとてオハラの惨劇を共に見た時、ドラゴンに”標的を見失うな”と言っているからには大人しく手をこまねく者でも無いでしょう!

エッグヘッドを中心にして世界の勢力図が大きく塗り替えられようとしている今、グランドラインに展開している勢力が一堂に集結する可能性すら感じさせます。

 

ワンピース1093話ネタバレの考察!ガープ中将に立った生存フラグを考察?

ガープ中将が雨のシリュウの刀で腹部から背中を貫かれるという事態に陥ってしまいました。

その後に拳骨唐竹割で島ドクロの顔面破壊をしていたくらいなのでまだ希望を持って見ていましたが…。

クザンのアイスサーベルで貫かれ横たわる姿を見た時には胸が締め付けられそうになってしまいました。

するとどうでしょう…海賊島ハチノスにガープ中将がコビーを救いに行くと宣言してから立っていた無数のガープ死亡フラグがぱたりと下ろされその代わりにガープ生存フラグが乱立状態となりました。

これは…?

>>ガープ中将は死なない考察はこちらからどうぞ!

 

ワンピース1093話ネタバレの考察!お前たちが海軍の未来と笑ったガープ中将の真意は?

ガープ中将が海軍本部でどんな正義を標榜し目指しているかは語られていません。

しかしガープ中将の存在自体がそれを体現していると思うのです。

そては”自由な正義”とでも表現したらいいでしょうか?

それをコビーとヘルメッポに叩き込んで来たガープ中将は、海賊島ハチノスでその総仕上げをしたのでしょう!

そして覚醒したコビーを見るにつけ笑うしかなかったのではないでしょうか?

しかし本当はルフィとエースにそれを期待したかったのかもしれません。

でもそれすらも笑い飛ばすガープ中将はコビーがここまで成長してくれて心から嬉しかったのでしょう?

>>コビーの成長に関する記事はこちら!

 

ワンピース1093話ネタバレの考察!ガープ中将の消息を大予想!

-お前たちが海軍の未来じゃ、ぶわっはっは!と笑いながら消息を絶ったガープ中将!

雨のシリュウに刺されたところと同じ場所をクザンの氷の剣で刺された格好で”パキパキ”と凍りついていきました。

実はその前にガープ中将はSWORDのプリンス・グルス少将に-この一件がいずれ海賊達の脅威となる、前進せよ-と語りかけていました。

この言葉の意味を文字通り取れば、海賊島から無事に生還した彼らが海賊達の脅威の存在となっていくとも取れますが…?

むしろガープ中将が海賊島で消息不明になることが海賊島ハチノスの海賊達…つまり黒ひげ海賊団にとって脅威となるとも理解できます。

これは黒ひげティーチ如きではガープ中将の生死を扱えないということになるのではないでしょうか?

若き日のガープとロジャーが壊滅させたロップス・D・ジーベック、その因縁がまだ終わっていないと言うことをガープ中将は理解しているのではないかと思います。

ロジャーの子供であるエースを道具にして葬り去った栗ひげティーチの旗艦はジーベック号と名付けられています。

ティーチにロックスの血が流れているとしたらどうなるでしょう?

復讐は復讐を呼び、子と孫の代に受け継がれてしまった?

ガープはこのことにケリをつけようとしているような気がしてなりません。

ガープ中将は弟子のクザンのアイスタイプカプセルで今時が止まっている状態なのだと思われます!

そこから蘇生した時に38年前のゴッドバレーの後始末をつけようと考え今は眠りについているのかもしれません。

つまりロックス・D・ジーベックの血を断つことを!

しかしその前にルフィと海軍が動き出すものと思われます。

 

ワンピース1093話ネタバレの考察!じいちゃんの遭難を知ったエッグヘッドのルフィがコビーと共闘?

なんだかんだ言ってじいちゃんが大好きなルフィは海賊島ハチノスでの出来事を新聞などで知る事となるでしょう。

もしかしたらコビーがこのことを必死にルフィに伝えようとするかもしれません。

ルフィがこのことを知った時どう反応するかが今このエッグヘッドの戦況を占うのに重要な要素になることは想像に難くありません。

Dr.ベガパンクといいガープじいちゃんといい最近年寄付いているルフィですが…エースの時と同様に万難を配してじいちゃん救出に向かうものと思われます。

このまま、エッグヘッドからハチノスに戦闘の主力場面が移る可能性すら感じさせる事態です。

…これってワンピース初期から言われていたロックス・D・ジーベックの後継者とも言われる-黒ひげティーチ提督vsルフィ&コビー-というゴッドバレーの再来ではないですか?

いきなりの大変な場面になる可能性が浮上してきましたよ!

 

ワンピース1093話ネタバレの考察!悲壮黒ひげ海賊島ハチノスで第2の頂上戦争は始まる!

五老星ジェイガルシアサターン聖が狙っているのはあくまでもDr.ベガパンクであることは明白です。

ガープじいちゃんの消息が不明となった今、ルフィの目の前にある課題は2つです!

  1. ガープじいちゃんを救いに海賊島ハチノスへ向かうこと!
  2. Dr.ベガパンクをエッグヘッドから連れ出す約束を果たすこと!

更にルフィとコビーが共闘することになれば更に話は入り組んでいきます。

しかしコビーの所属はSWORDですから自らの裁量権を持って行動できるはずです。

コビーとてガープを放っては置けない…ガープは既に刺されていることから猶予時間はない…更に目的はルフィと合致する…コビーがやるべきことはただ一つ!

黒ひげティーチ、コビーを安く見積もったばかりに本拠地ハチノスが大変な事態に巻き込まれそうなことにまだ気づいていません。

Dr.ベガパンクがルフィに連れられてハチノスについた時がついに黒ひげティーチの年貢の納め時になるのか?

海軍大艦隊はエッグヘッドからハチノスへ進路を変えるのではないでしょうか?

 

ワンピース1093話ネタバレの考察!海賊島ハチノスの攻防とオハラの因縁?

ガープ中将のコピー大佐救出作戦に急ぎ戻った黒ひげ海賊団10番船船長クザン…かつての師弟対決はガープ中将の”ブルーホール海底落下”までが描かれていました。

クザンはかつてオハラのバスターコールに海軍の将校として参戦して…歯向かってくるかつての親友サウロと一人の悲しい目をした少女ニコ・ロビンとの悲しき因縁を語っていました。

そして今再び古巣の友と師匠との対決で悲しい因縁を積み上げようとしています。

サウロや今は麦わらに身を寄せているニコ・ロビンとの因縁も消化できていない中で、青雉クザンの救われる先はこの先どこに有るのでしょうか?

 

ワンピース1093話ネタバレの考察!ニコ・ロビンを母オルビアの手から預かった時に負った火傷がヒノキズ?

ハグワール・D・サウロ(JAGUAR.D.SAUL)!

今世界中のワンピースファンが追いかけている男?

ニコ・ロビンの故郷オハラが海軍のバスターコールで壊滅したのは22年前のこと!

同時に懸賞金付きのお尋ね者となった1人少女だけが学問の島オハラから脱出することに成功したのです。

あふれ出る好奇心だけで世界中の文献を求め、投獄と脱獄を繰り返す事10回を数えるクローバー博士を慕って学者たちが集った島がオハラでした。

そして考古学の聖地となった島は、知りすぎたがために一夜にして滅ぼされたのです。

  • ロビン、歴史は人の財産…あなたたちの生きる未来を私達が諦めるわけにはいかない!

そうやってオハラでたった1人生き残る事となった少女と人類の英知である大量の文献はある巨人族の男に託されたのです。

  • 走るんだで思いきり!ハァ…島内におったら命はねえ…とにかくワシのイカダで海へ出ろ!ハァ…。

巨人族の男はバスターコールによる攻撃で前身に火傷を負ってもニコ・オルビアから預かった少女と文献だけは!

後日、焼け崩れた”全知の樹”のもとで湖に投げ込まれた世界の謎は巨人族によって引き上げられベガパンクに引き継がれたのでした。

その巨人族の船長こそがニコ・ロビンを救ったハグワール・D・サウロその人です!

全身に火傷を負いながらも生き残ったサウロは更に大きな謎を世界に残せたのでしょうか?

 

ワンピース1093話ネタバレの考察!ミョスガルド聖の死刑は麦わら大船団サイとレオへの警告?

遂に姿を現した”神の騎士団”最高司令官フィガーランド・ガーリング聖!

チャルロス聖の殺人未遂事件では、天竜人であるローズワード聖チャルロス聖親子ではなくしらほし達のリュウグウ王国に肩入れをしたミョスガルド聖を-ゴミをかばう奴は、それ以下だ!-と死刑に断罪し処刑しました。

しかし実際にチャルロス聖に手を下したのは麦わら大船団のサイとレオであったことは知るところとなっています。

これにより、世界貴族の司法機関ともいえる”神の騎士団”が狙う先が革命軍の他にもう一つ出来たことになります。

それは”麦わらの大船団”!

ミョスガルド聖処刑は本人の罪と罰も有りますが、天竜人に対して直接手を下した許され大罪を犯した麦わら大船団サイとレオへの見せしめの警告でもあるのではないでしょうか?

そうなると既にサイとレオの身に危険が及んでいる可能性すら考えられます。

サイとレオは運命は、そしてこれにより“神の騎士団”はルフィを始め麦わらの一味をも敵としてターゲットにするのでしょうか?

 

ワンピース1093話ネタバレの考察!麦わら大船団が歴史に名を残す一大事件がミョスガルド聖の死刑から始まる?

  • だからよおれは”海賊王”になるんだよ、偉くなりてェわけじゃねェ!

ルフィにそう言わせた麦わら大船団の結成式?

7人の船長と総勢5千6百名の大船団の誕生と行くはずでしたが…?

その時予告された布石があったのを覚えておいででしょうか?

  • この先各個に成長を遂げ…いずれ歴史に名を残す…”一大事件”を引き起こすのだが…?

というナレーションが入ったことを!

レオとサイがチャルロス聖を半殺しにし天竜人殺人未遂事件の犯人として”神の騎士団”から狙われる身となった今、もう逃げるところも隠れるところもあるわけがなく天竜人と戦うしかないことになると思うのです。

あの時に予告された一大事件が今ここで幕を開けるのでしょうか?

そしてそれは麦わら大船団と”神の騎士団”との命とプライドをかけた決戦?

いずれにしても”神の騎士団”は麦わら大船団と革命軍との2方面戦争を強いられることになりそうです。

 

ワンピース1093話ネタバレの考察!イムがビビを欲しいと言った理由を考察!

ネロナ・イム…これがイムの正式なフルネームで正しいのでしょうか?

それはまだ確定ではありませんが、全てが謎とされて来たイムが具体的に動き出しその考えや行動パターンがごくわずかですが見えて来ました。

ルルシア王国を、ベガパンクが作成したという”マザーフレイム”という武器を使う意思決定を示したことの他に…?

“ビビが欲しい”と言ったのは意外でした!

ネフェルタリ・D・ビビ…今後ビビのフルネームはこうなりますね。

そのビビをイムが欲しいと言うのはどういうことなのでしょうか?

2つ考えてみました。

1つは憎き裏切り者の王女リリィへの復讐のための何らかの手ごまとしてその血を受け継ぐビビが使えるのではないか?

しかしそれは僕の考察では王女リリィが罰を受け今でも幻の島ゾウのズニーシャとして生きながらえていることはイムも知っていると考えていますので、少し薄いかなと思います。

もう1つ、イムはジュエリーボニーと同じ超人系悪魔の実の能力で800年間生きて来た可能性です。

名前はまだ明かされていませんが、自分の年齢も敵の年齢をも操る能力をイムが有していてその能力がゾオン系幻獣種モデル吸血鬼に起因しているとしたらどうでしょう?

イムがネフェルタリ・D・ビビを欲しがる理由はそこにあるの事も考えられるのではないでしょうか?

 

ワンピース1093話ネタバレの考察!ネフェルタリ・D・ビビとワポルの逃避行の行方は?

イムに狙われるアラバスタ王国のビビ王女ことネフェルタリ・D・ビビ!

ビビがDの意思を継ぐものと判明してその行く末が気がかりです。

レヴェリーでCP-0に捕らえられ軟禁されている所に乱入して来たワポルバクバクの実の口に入って姿をくらますと言う機転を利かせて逃避行に成功したビビ王女。

モルガンズの”世経”の本部ワポルとともに匿われていることが判明して以来その後の行方が描かれていません。

それでも、聖地マリージョアのサボ回想編では、ビビ王女のレヴェリーでの苦難からワポルと共の逃避行することになった経緯までが詳細に語られていました。

そのことからも今後のビビ王女とワポルの動向は重要になって来るものと思われます。

更にイムが五老星に下した直近の命令は、あのルルシア王国の消滅と”ビビが欲しい“という2つで有った事からも重要な伏線になっているものと思われます。

いずれにしても“世経”の本部でビビ王女は泣きはらしていたことも語られていますので、父であるコブラ王の死は知っているものと思われます。

更にはサボから聞くまでもなく既にワポルから、自分がDの意思を継ぐものであること更に世界政府への王女リリィの裏切りの話まで知っている可能性すらあると思っています。

今後ビビ王女はアラバスタ王国に一旦は帰還はするもののDの意思を継ぐものとしての行動が活発になっていくことが考えられます。

イムはそんなビビ王女の姿に、かつての王女リリィの姿を垣間見て戦慄を覚えることになると思われます。

そこがイムの破滅への入り口になっていくのではないでしょうか?

 

ワンピース1093話ネタバレの考察!ワポルの暗躍から黒ひげティーチがドラム王国で手に入れたものが明らかになる?

最終章混乱するレヴェリー、このタイミングでのワポルの登場は何らかの伏線が隠されていると考えています。

世界は今パワー勝負のが渦巻く最終章の中、そこにワポルが登場する意味とは…?

一番考えられるのは黒ひげティーチとの関係?

これは黒ひげティーチが、今の異形ともいえる能力の得た秘密がドラム王国を襲撃した時とに隠されているという考察です。

そこを紐解いていくのはもう少し先に置いておきましょう。

そしてワポル登場のもう一つの秘密が“ビンクスの酒”の歌詞に隠されています。

  • 嵐がきたぞ 千里の空に 波がおどるよ ”ドラム”をならせ!

“ビンクスの酒”はラフテルに向かうために必要な情報が歌われているとも言われ、”ある巨大な王国”に関係することが歌詞におりこんであることも明らかだと思われます。

歌詞にある”ドラム”とはドラム王国の事だと思われます。

もしかしたらこの二つの秘密をワポルは握っているのかも知れません。

そうなるとビビとワポルが今一緒にいることもそこに繋がって行くのかも知れません。

それは王女リリィからコブラ王に託され、そしてビビ王女に繋がって行く”D”の意思に関係することだと考えています。

 

ワンピース1093話ネタバレの考察!イムの能力は悪魔の実に由来するもの?

コブラ王との謁見でイムが見せた尋常ならざる姿と矢印攻撃!

あれはどういったものなのでしょうか?

イムに800年前の王女リリィとの邂逅の思い出が有るという事で既に尋常ならざる能力を秘めていることが分ります。

“不老不死”…ワンピースでこの能力を持つ可能性はいくつか考えられ、そちらの方は前項で考察させていただきました。

ではコブラ王とサボに発揮した攻撃能力はどう見れば良いのか?

イムの放った攻撃とその姿の異様さから悪魔の実ゾオン系幻獣種と見て間違いないでしょう。

ではモデルは何なのか?

ヒントとなるでしょうか、五老星の悪魔の実に関係する重要な会話があります。

-歴史からその実の名前を消すため-…‐わざわざあの”悪魔の実”にもう一つの名を与えた‐!

これは明らかにヒトヒトの実幻獣種モデルニカの事でしょう。

もう一つの名とは”ゴムゴムの実”…古い図鑑には載っていないというベガパンクの資料調査もあります!

こちらは太陽神ニカに通ずるものとして、イムの能力はそれに匹敵するものもしくはそれ以上のものでなければならないと思われます。

そんなものに匹敵する悪魔の実ってまだ出て来ていないと思うのですが?

ウミウミの実と言う噂もありますが、コブラ王の前で見せた姿や矢印攻撃等を見ると海を操る能力とは違う気もします。

一つの可能性としてはイムは禁断の”悪魔の実複数保持者”であることも考えられます。

悪魔の実を複数食べると体が跡形もなく飛び散ってしまうとも言われていますが、黒ひげティーチが複数保持できていますから不可能ではないのでしょう。

いずれにしてもイムには不老の能力とゾオン系と思われる能力が併存していることは間違いありません。

>>イムの正体に関する考察はこちら!

 

ワンピース1093話ネタバレの考察!ネロナ・イム聖という最初の20人に名を連ねる人物がイム?

革命軍のイワンコフとコブラ王の2人が見つけた”最初の20人”の名簿の中の名前!

ネロナ家の王イム聖!

この名乗りから判明していなかったいくつかの事が分ります。

まずこの人物の性別は男性だという事!

800年前に聖地マリージョアに定住して”神”となった天竜人。

ワンピースへの登場人物としては圧倒的に男性が多いため気付きにくいのですが…?

天竜人の名名乗りは…男性であれば末尾に”聖”が…女性であれば末尾に”宮”という聖なる称号が入ります。

この事からこの人物がイムであればイムは男性という事で長年謎とされて来たイムの性別が男性であることになるわけです。

しかしこれは同一人物だと言う場合ですのでご注意ください。

そしてネロナ家のネロナとは暴君ネロを思わせる姓でその者の性格を現わしているのではないかと考えられます。

ここで暴君ネロの暴虐ぶりを書き連ねるつもりは有りませんがその性格を的確に表す言葉が今は存在しています。

  • サイコパス!

これはこの人物がサイコパスであったという事からモチーフとして暴君ネロから名前を取ったのではないかという考察です。

更にネは”示す偏”…更に口とナで”申”…示す偏に申で”神”という文字が浮かび上がって来ます。

これは偶然とは思えません。

“神”を名乗る暴君という人物像が浮かび上がってくるのです。

果たしてこれがイムの正体なのでしょうか?

 

ワンピース1093話ネタバレの確定!

2023年9月25日(月)発売の週刊少年ジャンプ43号に掲載のワンピース1093話-ルフィvs黄猿-のネタバレ確定になります。

是非楽しんで読んでくださいね!

 

ワンピース1093話ネタバレの確定!扉絵はコビー&ヘルメッポ!

ワンピース1093話のタイトルは-ルフィvs黄猿-!

そして気になる扉絵はコビーとヘルメッポの姿が描かれています。

任務中の2人が野生のメガネザルにメガネとサングラスを取られるという可愛い図柄ですね。

ヘルメッポの怒ってメガネザルたちを見上げる様子と、コビーの申し訳なさそうにメガネを返してほしい表情が好対照ですね。

 

ワンピース1093話ネタバレの確定!ギア5thモデルニカと黄猿の戦いの行方!

ギア5thモデルニカとなり巨大化したルフィは握りしめた黄猿を見ながら笑っています。

そしてゴムゴムの腕で黄猿をぐるんぐるんと振り回したかと思うとぶんと投げてしまいました。

投げられて黄猿は遥か洋上にまで飛ばされてしまいますが、海に叩きつけられる前に体制を立て直します。

そして黄猿はルフィを目掛けて新技を繰り出すのです。

最初は八尺瓊勾玉(やさかにのまがたま)かと思われる無数の光の弾丸を放ったかに見えましたが…?

ルフィに近づく頃にはその光の弾丸が全て黄猿に形を変えて行くのでした。

まるで孫悟空が髪の毛で自分の分身を作っていくかのようです。

更のその大量の黄猿の分身たちは手に天叢雲剣(あまのむらくも)を持ちルフィを狙って襲い来るのでした。

さすがにその分身はギア5thの蹴りの一撃で蹴散らしてしまいましたが、黄猿本人はその隙に再びラボフェーズに侵入し麦わらの一味たちを締め上げて行くのです。

更に黄猿はルフィに向けてレーザーを命中させ、尋常ならざる力の差を見せつけるのでした。

 

ワンピース1093話ネタバレの確定!ボニーを助けて再び倒れる戦桃丸!

前回黄猿に攻撃を仕掛けて吹き飛ばされたボニーはファビリオ・フェーズまで飛ばされたようです。

そして奇しくも黄猿に攻撃されそこに倒れていた戦桃丸がそのボニーの身体を受け止めるのでした。

戦桃丸もボニーの事を良く知っているのでしょうか?

父親のバーソロミューくまと懇意なのかも知れませんね。

瀕死の状態にも関わらず受け止めたボニーを危険の及ばない瓦礫の陰に置き再び戦桃丸は倒れてしまうのです。

そして助けられたボニーは海兵たちに跡死突き(トシつき)を仕掛けよぼよぼの爺さんにしたりヨチヨチ歩きの子供にしたりと少しでもその力を削いでいくのでした。

 

ワンピース1093話ネタバレの確定!ルッチvsゾロの戦いの行方!

セラフィムの攻撃からお互いに身を守る為に一時的に共闘の関係を約束した麦わらの一味とCP-0!

黄猿がエッグヘッドに侵入した途端早々に共闘関係を裏切ったルッチはネコネコの実ゾオン系モデルレオパルドの覚醒系のままでゾロ目掛けて攻撃を仕掛けてきます。

しかし覇王色を顕現させたゾロには攻撃を仕切れずにいるようです。

こちらの戦いはしばらく一進一退の状況が続きそうですね。

 

ワンピース1093話ネタバレの確定!全パシフィスタの威権順位争奪戦!

戦桃丸が持っていたパシフィスタの威権順位を黄猿が奪うことで、エッグヘッド沿岸戦を制した海軍は続々と上陸を果たしてきます。

その奪われた威権順位を再び取り返すべくベガタンク8に乗り込んだDr.ベガパンクのアトラスを中心にファビリオ・フェーズに戦いの場を移して行きます。

そしてアトラスはフランキーに援護されながら全パシフィスタに向けた命令を発するのですが、その時にちょうど威権順位が最上位である五老星のジェイガルシア・サターン聖が姿を見せるのです。

果たしてパシフィルタはどちらの命令を聞く事になるのでしょうか?

 

ワンピース1093話ネタバレの確定!感想と考察!

前回の気になる伏線2つ…くまと赤犬の動向と目を覚ました伝説の鉄の巨人のその後は描かれませんでした。

大きくはギア5thモデルニカとなったルフィ黄猿の攻防、ゾロとルッチの一騎討、そしてパシフィスタの威権順位を巡る戦いが繰り広げられました。

そんな中地味では有りましたが僕の好きな戦桃丸が死力を尽くしてボニーを救う姿が…涙!

やはり戦桃丸とバーソロニューくまも様々な親密な関係性があるのでしょうか?

エッグヘッド攻防戦を左右する海岸線を巡る戦いはパシフィスタマークⅢの威権順位を確保した方が確実に優位になるものと思われます。

そこに姿を現したサターン聖の目論見通りに事は運ぶのでしょうか?

次回ワンピースは2023年10月9日(月)発売の週刊少年ジャンプ45号に掲載される予定です。

 

まとめ

今回は、ワンピース1093話ネタバレ確定!ギア5thモデルニカに繰り出す黄猿の新技!と言うテーマでお伝えしてまいりました。

2023年9月25日(月)発売の週刊少年ジャンプ43号に掲載のワンピース1093話-ルフィvs黄猿-のネタバレ確定でした。

楽しんで読んで頂けましたか?

それでは、ワンピース1093話ネタバレ確定!ギア5thモデルニカに繰り出す黄猿の新技!これで終了とさせて頂きます。

最後までお読みいただきありがとうございました。