今回は、井上尚弥とバトラーのファイトマネーいくら?今後の金額がどれくらいになるかも調査!と題してお伝えして参ります。
速報速報、11ラウンド‐モンスター‐井上尚弥KO勝ち!
世界4団体王座統一!
井上尚弥、我らがチャンプおめでとう!
次なる目標はスーパーバンタムですね!
歴史的一戦を見逃すな!
2022年12月13日(火)その日はやってきました。
世界4団体王座統一戦!
となると気になる井上尚弥のファイトマネー当然史上最高額になるのではという事!
今年6月7日当時WBC世界バンタム級王者だったノニト・ドネアとの対戦で世界3団体王座統一を圧倒的強さで奪取した井上尚弥!
その時の井上尚弥のファイトマネーがPPVなどのスポンサー収入も併せて遂に2億円を超えたとも言われています。
あれからわずか半年!
真の世界王者が誰なのかを決める日が遂にやってきました。
WBA・WBC・IBF・WBO 世界バンタム級王座統一戦!
その世紀の一戦は-dTV-と-ひかりTV-だけのdocomo独占生配信となります。2022年暮れも押し迫った師走13日、思えば丁度1年前に井上尚弥VSアラン・ディパエン戦が行われ、結果はご承知のように8ラウンドTKO井上尚弥の圧倒的勝利で勝負は決しました。
そのころから井上尚弥の驚異的な強さと破格のファイトマネーがいくらなのかの話題性も含めて4団体世界統一戦に向けた動きは具体性を帯び活発になってきました。しかしその後の井上尚弥の4団体王座統一に向けた段階的なタイトルマッチは、今後のファイトマネーの金額がどれくらいになるかも含めてマネジメントがかみ合わず交渉は困難を極めました。
そしてそれらを乗り越え迎えた2022年6月7日、井上尚弥はWBC世界バンタム級当時王者のノニト・ドネアとの対戦で世界3団体王座統一を制し4団体王座統一へと挑みます!
井上尚弥がいよいよ挑む世紀の一戦と世界王座4団体統一を成し遂げた姿を-dTV-で一緒に歴史の目撃者となりましょう!
それでは、井上尚弥とバトラーのファイトマネーいくら?今後の金額がどれくらいになるかも調査!早速進めてまいりたいと思います。
Contents
井上尚弥とバトラーのファイトマネーいくら?
よろしく pic.twitter.com/Le4bxkqORM
— 井上尚弥 Naoya Inoue (@naoyainoue_410) December 10, 2022
-モンスター-と言う異名でボクシング界に君臨する王者井上尚弥!
その井上尚弥は世紀の一戦と言われる世界4団体王座統一戦に2022年12月13日(火)に挑みます。
対戦相手はWBO世界王者ポール・バトラー!
井上尚弥VSポール・バトラーその決戦は6月ドネア戦に続いてなんと日本で行われるのです。
その井上尚弥VSポール・バトラー戦の会場は有明アリーナです!
またファイトマネーの金額も井上尚弥及びポール・バトラーとも過去最高額とも言われおり果たしていくらになるのかも話題となっています。
今年2022年6月に行われた井上尚弥の強さをまざまざと見せつけることとなったノニト・ドネアとのWBA&IBF&WBC世界3団体王座統一戦の金額を超えると言われているファイトマネー。
世紀の一戦で世界4団体王座統一戦で井上尚弥はいくらのファイトマネーを手にすることになるのでしょうか?
今回の世紀の対戦はWBA&IBF&WBCそしてWBO世界バンタム級の世界四団体王座統一戦というビッグマッチということも含めて、放映がdTV及びひかりTVでのdocomo独占生配信であることも話題となっています。(docomoに入っていなくても加入は出来ます。)
dTVは映画・ドラマ・アニメ・音楽など約12万作品が月額わずか550円(税別)で楽しめると言うこともあり更に加入者を増やしているようですね。
TVサイズの大型化やモバイル端末の普及もあり視聴する場面も広がりを見せ、多くの方がいろんな場所で試聴が可能となりスポーツビジネスが更に成長し大きなビッグマネーが動くことも予想されてもいます。
また今後のボクシング統一王座戦などは地上波放送での収益化は難しいと言われており、折りからのコロナ禍の影響も有って格闘技全般動画配信サイトでの生配信やPPVでの観戦が主流となりスポーツを楽しむスタイルも多様化しています。
それが更に多くの試聴者を望めるためファイトマネーも比例して高額になることも予想されております。
個々のファイトマネーの方に目を転じると日本で開催するボクシングの世界タイトルマッチは正確な額をはっきりと明示しないため不明な部分が多いですが、井上尚弥は歴代日本チャンピオンと比較してもファイトマネーが破格と言われています。
そんな中でも前回のノニト・ドネア戦は井上尚弥自身世界4団体王座統一への通過点として位置付けてはいましたが、相手のノニト・ドネアのキャリアや戦歴また井上尚弥との過去2回の死闘を見てもそうそう楽な試合展開はさせてもらえないことが予想されていました。
因縁の対決という事も加味され井上尚弥が手に入れたドネア戦のファイトマネーはスポンサー収入等も含め2億円超えと言われています!
今回も井上尚弥自身としては続けての地元日本開催となる世紀のビッグタイトル戦です!
その井上尚弥がこの世紀の一戦で手にするファイトマネーは、軽量級のバンタム級としては異例の3億円超えとも言われているのです。
井上尚弥のファイトマネーが今後どれくらいになるのかも調査!
決戦まで1週間を切った井上尚弥(大橋)が7日、公開練習。元WBAスーパーバンタム級王者王者スコット・クィッグらバトラー陣営が見つめる中、シャドーやバッグ打ちなどで1時間動き、汗を流した。
写真提供_大橋ボクシングジム
井上尚弥のコメント続く→ pic.twitter.com/49lKWyZYPW
— ボクシング・マガジン (@boxing_magazine) December 7, 2022
皆さんが気になっている井上尚弥のファイトマネーがネットで50億円という噂が一時期持ち上がりました。
しかしいくら井上尚弥と言えどもそのファイトマネーの金額は間違いだことも明らかにされました。
噂の真相は賞金総額50億のトーナメントWBSSワールド・ボクシング・スーパー・シリーズに参戦オファー時の報道ミスリード!
それでも井上尚弥のファイトマネーが破格なのは間違いなく、この時優勝した井上尚弥の実際のファイトマネーも総額1億3千万円だったとも言われています。
そして前回の3団体統一戦のファイトマネーがスポンサー収入も含めて2億円超え!
では、井上尚弥が今後どこまでファイトマネーの金額を伸ばしていくのかも見て行きたいと思います。
井上尚弥のバンタム級4団体統一戦以降のファイトマネーはいくらになる?
12月13日(火曜日)有明アリーナ
NTT docomo presents
PXB WORLD SPIRITS pic.twitter.com/HspcG9q7Hm— 井上尚弥 Naoya Inoue (@naoyainoue_410) November 30, 2022
前回の試合である井上尚弥VSノニト・ドネア戦の井上側ファイトマネーは2億円ということと今回の4団体統一戦が3億円超えの可能性も既に説明しました。
日本ではスポーツ選手の収入を明示しない暗黙のコンセンサスがあることと、今後のスポーツ観戦のPPV化などの流れもあり試合が終わってからにしか収入が確定しない流れにも拍車がかかるものと思われます。
平たく言えば主催者側の実入りに沿った歩合とでも言ったらよいでしょうか?
当日視聴イコール興行収入となることから事前の実入りは未知数の部分もありますが、爆発的視聴によりファイトマネーが桁違いに上がる可能性もあるのです。
井上尚弥は自身が活動拠点としているラスベガスでの試合で3試合連続1億円超えのファイトマネーを獲得しそれ自体も軽量級としては元々が破格のファイトマネー金額の扱いを受けていました。
例えば2021年6月ラスべガスでのIBF世界バンタム級タイトルマッチのダスマリナス戦では3ラウンドTKO勝ちでファイトマネー1億1千万円であったこともほぼ間違いない情報として伝わってきています。
またその前年、ラスベガスでのタイトルマッチ2020年10月のモロニー戦でも7ラウンドKO勝利!
この2試合は日本人初でボクシングの聖地ラスベガスでのタイトル防衛戦連勝をしたこと、そして日本人としてご当地ベガスでメインの試合を飾ったことでも話題になりました。
実はこのモロニー戦に関してはコロナ禍の影響で無観客試合を余儀なくされた試合でした。
それにもかかわらず、井上尚弥が手にしたファイトマネーは大台超えの1億1千万円、さすがです。
2012年10月にプロボクサーとしてデビュー以来、負けなしの23戦23勝、その内なんとKO勝ちが20試合。
今回はWBA WBC WBO IBFの世界タイトル4団体を井上尚弥が征することが出来るかどうかが最大の焦点となります。
WBA WBC IBFのタイトルを持つ 井上尚弥とWBO王者のポール・バトラー、統一に向けた戦いがいよいよ間近に迫ってきました。
井上尚弥ボクシングキャリアのクライマックスの4団体統一王座戦!
その4団体統一王者戦のファイトマネーがいくらなのか?
金額は公にはされませんが、そのファイトマネーはスポンサー収入も含め3億を超えると言われています。
まずは軽量級のファイトマネーとしては前回のドネア戦での異例の2億円超え、今回さらに次の大台に乗せ今後更なる高みに向け4億円5億円…と目指して行って欲しいものです。
一方のポール・バトラーの方はビッグタイトルの経験が乏しくファイトマネーの報酬サンプルが少ないため報道からも不明とされていたことも付け加えさせて頂きます。
井上尚弥と海外有名ボクサーとのファイトマネーを比較
さぁ、いよいよ来週だ。日本人初の4団体統一を見届ける。 #井上尚弥 pic.twitter.com/DkmR5t8lzb
— 海乱鬼 (@nipponkairagi) December 6, 2022
では重量級、軽量級合わせた歴代王者のファイトマネーを見てまいりましょう。
世界に目を向けるとすさまじい額のファイトマネーが動いています。
歴代一位はご存じフロイド・メイウェザー、最高額はマクレガー戦の$285M日本円にして316億円ですからびっくりです!(ご承知でしょうが念のため、今年年9月25日(日)、さいたまスーパーアリーナにて「The Battle Cats presents 超RIZIN」のメインイベント朝倉未来の相手だった方です。)
2位はカネロ・アルバレスの$44.5M日本円49億円!
3位がアンソニー・ジョシュアの$39M日本円43億円!
いかにメイウェザーのファイトが破格かがよく分かります。
一方日本人でのファイトマネー最高額はあの伝説の試合でした。
1994年WBC世界バンタム級王座統一戦!
そう、辰吉丈一郎VS薬師寺保栄の一戦でした。
正規王座薬師寺と暫定王者辰吉に統一の決戦をWBCが命じて実現した日本人同士の世紀のタイトルマッチとして盛り上がりました。
試合前からの舌戦もえげつなく盛り上がり、試合も激戦のフルラウンド判定にもつれ込みました。
辰吉有利との下馬評でしたが結果は2-0で薬師寺の判定勝ち。統一王座につきました。
そうでした、ファイトマネーでしたね。
この試合は純然たるファイトマネーだけで1億7千万円を両者手中にしたと当時大きな話題となりましたね。
そして今年2022年6月世界3団体王座統一を果たし、そのわずか半年後の世界4団体王座統一戦!
是非井上尚弥ファイトマネー3億円実現してほしいという願いと、今回も圧倒的勝利をしてくれるものとワクワクしています。
今回の世紀の一戦は-dTV-と-ひかりTV-だけのdocomo独占生配信となります。2022年暮れも押し迫った師走13日、思えば丁度1年前に井上尚弥VSアラン・ディパエン戦が行われ、結果はご承知のように8ラウンドTKO井上尚弥の圧倒的勝利で勝負は決しました。
そのころから井上尚弥の驚異的な強さと破格のファイトマネーがいくらなのかの話題性も含めて4団体世界統一戦に向けた動きは具体性を帯び活発になってきました。しかしその後の井上尚弥の4団体王座統一に向けた段階的なタイトルマッチは、今後のファイトマネーの金額がどれくらいになるかも含めてマネジメントがかみ合わず交渉は困難を極めました。
そしてそれらを乗り越え迎えた2022年6月7日、井上尚弥はWBC世界バンタム級当時王者のノニト・ドネアとの対戦で世界3団体王座統一を制し4団体王座統一へと挑みます!
井上尚弥がいよいよ挑む世紀の一戦と世界王座4団体統一を成し遂げた姿を-dTV-で一緒にr歴史の目撃者となりましょう!
まとめ
【新作! プロボクサー #井上尚弥 】
あの「モンスター」が再び #プロフェッショナル に!
まさに1週間後、日本人初となる #4団体統一戦 に挑む井上尚弥さん。自身の夢と語る「最大の勝負」に挑む井上さんの知られざる闘いの記録です。放送は12/15(木)夜7時57分からです。ぜひご覧ください! pic.twitter.com/qxENsE8rSm
— プロフェッショナル仕事の流儀 (@nhk_proff) December 6, 2022
今回は、井上尚弥とバトラーのファイトマネーいくら?今後の金額がどれくらいになるかも調査!と題してお伝えしてまいりました。
今までの日本人チャンピオンは、日本国内で防衛戦をやることが多く世界的知名度は決して高いものではありませんでした。
そこに来て井上尚弥は早くから世界のリングを志しYouTube配信や聖地ラスベガスでの活躍等々も相まってPPV中継や動画配信サイトの生配信でも充分にチケットや試聴を稼ぐことができる世界も注目するチャンピオンに成長されました。
グローバル視点では格闘技はじめ様々なスポーツ観戦の見方はネットの普及とともに大きく様変わりを遂げ、従来のゴールデンタイムTV配信は衰退していくといわれています。
そしてPPV普及や動画配信サイトの台頭がスター選手達の報酬アップにつながり、更にエキサイティングな競技を我々に提供してくれるのではないでしょうか。
今回の世紀の一戦は-dTV-と-ひかりTV-だけのdocomo独占生配信となります。2022年暮れも押し迫った師走13日、思えば丁度1年前に井上尚弥VSアラン・ディパエン戦が行われ、結果はご承知のように8ラウンドTKO井上尚弥の圧倒的勝利で勝負は決しました。
そのころから井上尚弥の驚異的な強さと破格のファイトマネーがいくらなのかの話題性も含めて4団体世界統一戦に向けた動きは具体性を帯び活発になってきました。しかしその後の井上尚弥の4団体王座統一に向けた段階的なタイトルマッチは、今後のファイトマネーの金額がどれくらいになるかも含めてマネジメントがかみ合わず交渉は困難を極めました。
そしてそれらを乗り越え迎えた2022年6月7日、井上尚弥はWBC世界バンタム級当時王者のノニト・ドネアとの対戦で世界3団体王座統一を制し4団体王座統一へと挑みます!
井上尚弥がいよいよ挑む世紀の一戦と世界王座4団体統一を成し遂げた姿を-dTV-で一緒にr歴史の目撃者となりましょう!
それでは、井上尚弥とバトラーのファイトマネーいくら?今後の金額がどれくらいになるかも調査!井上尚弥の4団体統一王座獲得とファイトマネー3億円を願いつつ、これで終了とさせていただきます。