今回のテーマは、キングダム752話ネタバレ最新話確定速報!桓騎将軍と那貴の終わりなき戦い!と題してお伝えしてまいります。
2023年3月23日(木)の週刊ヤングジャンプ17号に掲載されるキングダム752話-聖地へ-のネタバレ最新話確定速報になります。
是非楽しんで読んでくださいね!
尚、本記事は本誌ネタ最新話のネタバレを含んでおりますので、苦手な方はご注意ください。
僕も本を買うのがいつも億劫で色んなネタバレ記事を探しては読み漁っている派です!
でもネタバレ記事って昔のものが残っていなかったりで、もう一度確認したいあのシーンとかが無かったりもしますよね?
そんな時でも僕は本を買うのが億劫なので少しだけ電子書籍を活用しているんです。
夜中でも、電車の中でもどこでも本を選べるので重宝しています。
- キングダム王騎将軍や麃公将軍の名場面をもう一度読みたい!
- 羌瘣が信を蘇らせる感動の場面でもう一度涙したい。
- 海賊版サイトだと不安で・・・?
- ここで思い切って前から考えていた電子書籍に踏み切りたい!
- でもキングダムの単行本はしっかりと揃えて行きたい!
- そんな時でもお得に読みたいよね!
そんな君にとてもお得なお知らせがあるんです。
そんないつでもどこで気になるキングダムのあの場面が見たいと言う君には、Amebaマンガが絶対におすすめ!
それはなぜか?・・・今だけAmebaマンガでは・・・?
お好きな漫画どれでも100冊まで・・・ぜーんぶ40%OFFなんです!キングダム既刊67巻を電子書籍の通常価格との比較すると?
今日現在の価格表記で67冊合格で34,371円⇨40%OFFだと20,636円=▲13,735円
上記計算の通り、何と13,735円もお得にキングダム全巻が電子書籍で揃うのです!
市販の単行本と比べると更にお得になるんです。
折からの物価高もあり本も高くなりました。
今、書店でキングダム全67巻を新品で揃えようとすると…60,271円!
そこから換算するとAmebaマンガの電子書籍の方がキングダム全巻で39,635円もお得になるのです。
(ご購入の際は再度現在の表示価格でご確認くださいね!)
その上100冊までぜーんぶ40%OFFなので電子書籍を40万冊取り揃えているAmabaマンガでは、残り33冊分もしっかりとお得に購入できるんですよ!更に期間限定特典として話題の作品1冊無料や1〜3巻無料など様々キャンペーンが随時目白押し!
でもAmebaマンガといえどもキャンペーンには必ず終わりがありますので利用できるのは今だけかもしれません!
この際ですから一緒にキャンペーンを利用してキングダムを全巻イッキに読んじゃいましょう!
元々が単行本よりお得な電子書籍がAmebaマンガだと今だけ更にお得なんですから!
※クリック出来ない場合はキャンペーン終了です。
それでは、キングダム752話ネタバレ最新話確定速報!桓騎将軍と那貴の終わりなき戦い!早速進めてまいりましょう。
Contents
- 1 キングダム752話ネタバレ最新話の考察!
- 1.1 キングダム752話ネタバレ最新話の考察!ゼノウが桓騎将軍の盾となり最期の時を迎える。
- 1.2 キングダム752話ネタバレ最新話の考察!黒桜姐さんは死んだのか?
- 1.3 キングダム752話ネタバレ最新話の考察!凡人李牧ザコ共の限界!
- 1.4 キングダム752話ネタバレ最新話の考察!勝利も敗北も内に見る桓騎将軍の栄光!
- 1.5 キングダム752話ネタバレ最新話の考察!那貴一家が最強軍団である理由!
- 1.6 キングダム752話ネタバレ最新話の考察!楽華隊が桓騎将軍の退路を示す?
- 1.7 キングダム752話ネタバレ最新話の考察!桓騎一家が宜安に向けて戦線離脱に成功!
- 1.8 キングダム752話ネタバレ最新話の考察!宜安城に入城する飛信隊の雄姿!
- 1.9 キングダム752話ネタバレ最新話の考察!桓騎将軍が宜安で討ち取る趙将とは誰?
- 1.10 キングダム752話ネタバレ最新話の考察!家族を逃すため肥下へ向かう桓騎将軍!
- 1.11 キングダム752ネタバレ最新話の考察!馬陽と肥下の類似性から見る今後の桓騎将軍は?
- 1.12 キングダム752話ネタバレ最新話の考察!虎白公が扈輒の仇を討ちに向かう!
- 1.13 キングダム752話ネタバレの考察!桓騎将軍の深謀遠慮はどこまで続く
- 1.14 キングダム752話ネタバレ最新話の考察!李牧の戦慄とは!
- 1.15 キングダム752話ネタバレ最新話の考察!李牧が最大の危機を向かえる?
- 1.16 キングダム752話ネタバレ最新話の考察!趙国滅亡への序曲が始まる?
- 1.17 キングダム752話ネタバレ最新話の考察!宜安の敗北と離反?
- 1.18 キングダム752話ネタバレ最新話の考察!肥下の戦いは史実か?
- 1.19 キングダム752話ネタバレ最新話の考察!偲央と桓騎?
- 1.20 キングダム752話ネタバレ最新話の考察!白老蒙驁と桓騎の不思議?
- 1.21 キングダム752話ネタバレ最新話の考察!桓騎将軍の最後?
- 1.22 キングダム752話ネタバレ最新話の考察!桓騎将軍の栄光?
- 1.23 キングダム752話ネタバレ最新話の考察!飛信隊に組み込まれる桓騎軍?
- 2 キングダム752話ネタバレ最新話の確定速報!
- 2.1 キングダム752話ネタバレ最新話の確定速報!那貴の記憶の中の桓騎将軍?
- 2.2 キングダム752話ネタバレ最新話の確定速報!桓騎将軍と那貴の最期の別れ!
- 2.3 キングダム752話ネタバレ最新話の確定速報!那貴もまた腹心である呂敏の為に!
- 2.4 キングダム752話ネタバレ最新話の確定速報!砂鬼一家の召が素顔で桓騎将軍最期を悼む!
- 2.5 キングダム752話ネタバレ最新話の確定速報!虎白公が桓騎将軍に急襲をかける!
- 2.6 キングダム752話ネタバレ最新話の確定速報!厘玉も奮戦空しく戦場に消える!
- 2.7 キングダム752話ネタバレ最新話の確定速報!桓騎一家の聖地とは?
- 2.8 キングダム752話ネタバレ最新話の確定速報!桓騎将軍の繰り出す刃はわずか李牧に届かず!
- 3 まとめ
キングダム752話ネタバレ最新話の考察!
キングダム67巻熱い。
桓騎将軍詰みそうなのに、余裕を崩さないとこ好き。
ボクシングも視野を広くもって余裕を持てるくらいになる。 pic.twitter.com/3tqz15ptVx— 長崎未久 (@nagasaki3939393) January 31, 2023
キングダム前話も盛りだくさんの内容でした。
黒桜姐さんの姿は涙ものでしたが、最期に戦場とはいえたくさんの仲間たちと一緒でその心は救われたと信じます。
李牧と桓騎将軍の舌戦も最終局面!
李牧は桓騎将軍の力量とその考えを認めるものの最後は最悪の悪党と断定、一方の桓騎将軍も李牧の強さを肯定はしますが結局は何も変えられない凡人と返します。
そして桓騎将軍はこの長き戦乱が終われないのは、上に立つ者が外に目を向けられないザコ共だからだと言い切ります。
この時代既に桓騎将軍は問題は常に内にありと言う人間社会の真理を見抜いていたようです。
それを契機として再び凡人と悪党の戦いの火蓋が切って落とされるのでした。
桓騎将軍は決戦に向けて一家の者たちに勝利の条件を提示します。
一秒でも長く生きていた方の勝ち!
いつもの極め台詞を投げかけます、全部上手くいくと!
そして遂に那貴一家が家族が待つ戦場に到着し、皆を救うべく敵陣に切り込むのでした!
キングダム752話ネタバレ最新話の考察!ゼノウが桓騎将軍の盾となり最期の時を迎える。
ゼノウの命の炎は未だ消えていませんでした。
- ゼノウ!
桓騎将軍の檄でよみがえるゼノウ!
- ガンギ…お前と出会っでがらずっと…楽しがった…ぞ!
そう言って最期の命の炎を燃え滾らせたゼノウは趙軍最強とも謳われる上和龍の頭を握りつぶしてしまいました。
ゼノウもまた桓騎将軍により生きるための魂を救われて来た一人なのでしょう!
その命の炎を、最後の最期に桓騎将軍の未来の為に使うのです。
ゼノウは盾となり乱戦の中無数の刃を自ら受けて立ち桓騎将軍の行く手を切り開いていく!
そしてまたゼノウの魂も救われて天へと召されるのでした。
キングダム752話ネタバレ最新話の考察!黒桜姐さんは死んだのか?
一方戦場に倒れた黒桜姐さんも命尽きる最期の灯をここで使い果たすのです。
落馬した黒桜姐さんの体を敵の蹂躙から守るために馬上に拾い上げる厘玉!
馬上の人となった黒桜姐さんは何と矢を弓につがえて桓騎将軍の進む先を切り開いていくのです。
厘玉に抱きかかえられながら震える手で矢を放っていく黒桜姐さん。
その矢の一本一本がまるで黒桜姐さんの魂が乗り移ったがごとく敵将を絡め捕っていきます。
黒桜姐さんもまた桓騎一家最古参の1人、桓騎将軍からその生きる意味を受け継いできた強者の1人です。
その最期の命の炎を共に楽しい日々を過ごしてきた桓騎将軍の戦う雄姿に捧げ戦いきったところで天に召されて行くのでした。
キングダム752話ネタバレ最新話の考察!凡人李牧ザコ共の限界!
- 外に目を向けすぎなんだよお前らは!
この桓騎将軍の言葉を受けた李牧は、まさしく自らの限界を指摘されたものの如く身動きできなくなります。
趙軍の中では守りの名将と謳われ、いたずらに外に打って出ることを良しとせず民の命を救いその力を蓄えることに心血を注いできた李牧!
その李牧をして外に目を向けすぎて来たことに気付く!
戦国七雄の統一と言う理念を掲げた秦王の台頭!
そこに目を向けすぎていたがための果てしなき戦いの繰り返し。
しかしそれを止めれば母国は滅ぼされてしまう。
桓騎将軍は言います。
その秦王を生み出したのもまた、李牧達争いを止められなかった者たちの存在があったからであると!
結局李牧はこの桓騎将軍の言葉を予言として外からの刃ではなく内側から梯子を外されて命運を断つことになるのですが、それはまだ先の話です。
キングダム752話ネタバレ最新話の考察!勝利も敗北も内に見る桓騎将軍の栄光!
一方の桓騎将軍は例え戦場の露と消えようともその命の使い方を内側に見ていたため最後まで家族に支えられながら生を全うしていくのでした。
また桓騎一家の者たちも‐一秒の差‐という新たな命の価値を求めて戦い続けるのです。
例え最期が負け戦になる事が見えていてもそこに目的と言うものを見出して!
敵より1秒でも長く命を燃やし続ける、そうすれば勝利を手中にしたまま戦士として最期の時を迎えることが出来るのです。。
その桓騎将軍の言葉にゼノウも黒桜姐さんもギリギリまで命の炎を燃やし続けることが可能だったのでしょう。
そこにこの負け戦の中にも桓騎将軍のそして桓騎一家の未来またその先に栄光がはっきりと見て取れるのでした。
キングダム752話ネタバレ最新話の考察!那貴一家が最強軍団である理由!
とはいえ桓騎一家の劣勢に変わりは有りません。
今目の前にある道は2つ。
- 李牧を討ち果たし一秒でも李牧より長く生きること!
- この窮地を脱し、その一家の命運を趙国を滅亡へと使い切ること!
那貴一家が現れる前、桓騎将軍は前者を考えていたと思われます。
しかし那貴一家が現れた今、後者の選択肢に一縷の可能性が出来たことに桓騎将軍も気づくのです。
桓騎一家でも飛信隊にいても、那貴一家が最強で来られたその理由はその情報探索能力にあります。
古も今も戦いを制する者は情報を制する者です。
那貴一家の持つ情報を操る諜報活動こそが様々な絶体絶命の状況を切り開いてきたのです。
そして那貴一家もまた桓騎一家の家族です。
その機を見るに敏で躊躇ない決断力がそこに合わさった時、その前に敵は有りません。
その正確な情報分析から桓騎将軍のいる方向に向かって切り開くだけ切り開き、紙一重の所で繰り出すのが‐火兎の笛‐!
これにより分厚い趙軍の壁に風穴があき脱出への可能性に僅かな光が見えてくるのでした。
キングダム752話ネタバレ最新話の考察!楽華隊が桓騎将軍の退路を示す?
そしてその光の先に駆け込んでくるのが、かつて桓騎将軍が使えて来た蒙豪将軍の孫である蒙恬が率いる楽華隊!
その姿が視野に見えてくるのでした。
敵の目を撹乱すべく、飛信隊とは違う方向へと向かった楽華隊は自軍の本陣に行き着くのです。
そこに那貴一家の奮迅で脱出の道が切り開かれつつあることを見て取った蒙恬はそこに合流を果たしその道を確かなものに変えていきます。
そして楽華隊がもたらしたもう一つの道は飛信隊の向かう先、宜安城への道標でした。
キングダム752話ネタバレ最新話の考察!桓騎一家が宜安に向けて戦線離脱に成功!
那貴一家の奮迅と‐火兎の笛‐逃げきることに道を選択した桓騎一家はそれによりバラバラになりながらも一目散に尻をまくって逃げ出すのでした。
その先を那貴一家の導きが大きく道を広げていきます。
そしてその退路の先に見えてきたのが楽華隊の姿でした。
そして桓騎将軍は決戦の地、宜安城への道を蒙恬の先導のもと堂々と進み始めるのでした。
キングダム752話ネタバレ最新話の考察!宜安城に入城する飛信隊の雄姿!
そしてその運命の地である宜安城へ向かう飛信隊もまた満身創痍ながら進軍して行くのです。
那貴一家の代わりに得た戦力である摩論・オギコ・砂鬼一家の力も最大限に使いながら目指す先の宜安城へと!
しんがりは羌瘣と楚水がつとめます。
追いすがる楽彰軍の猛追を羌瘣の剣と飛信隊の騎馬戦力の要である楚水の働きで追撃をもう一歩のところで辛くも躱していくのでした。
その先にあるのは今は空となった状態の宜安城。
李信もまた宜安城を決戦の地とするべく堂々とした雄姿で入城を果たすのです。
キングダム752話ネタバレ最新話の考察!桓騎将軍が宜安で討ち取る趙将とは誰?
史実に記載されている宜安で桓騎将軍が討ち果たす趙将とは誰か?
それはやはり‐宜安でその将‐と記載されていることから宜安城の城主である袁環その人であると考えます。
そしてその袁環が桓騎将軍に倒されると言うことは李牧が宜安の将を守れなかったというにほかなりません。
即ち李牧頼むに足らずと、民心が離れてしまう。
確かに李牧はこの後の番吾も含めて趙国の領土奪還を果たしたのかもしれません。
しかしその代償として民心は趙から離反してしまった、その事実が後の史実にもある李牧誅殺の1つの引き金ともなったのかもしれません。
その李牧の破滅を導いたのは自ら予言していた通り桓騎将軍だったのかもしれません。
キングダム752話ネタバレ最新話の考察!家族を逃すため肥下へ向かう桓騎将軍!
宜安で最後の仕事を終えた桓騎将軍はいよいよ自分の最期を悟るのかも知れません。
それは一種の慕情ともいえるのか、偲央の元への旅立ちを意味するものであって欲しいと願います。
桓騎将軍が大いなる怒りと闇の中で求め続けた小さな光、桓騎一家に集まった家族達が求めたものであると同時にそれを一番求めたのは桓騎将軍自身だったのでしょう。
今こそ桓騎将軍は家族を救うために自らを囮として宜安から肥下へ向かうことにより李牧軍全軍を肥下へ引き付け、その隙に皆を撤退させる道を選択すると考えます。
その選択こそが桓騎将軍が偲央の元へ向かうやっと手に入れた安息への道なのかも知れません。
そして桓騎将軍は恋焦がれた偲央のもとへ旅立つのでした!
キングダム752ネタバレ最新話の考察!馬陽と肥下の類似性から見る今後の桓騎将軍は?
史実での李牧の足跡を紐解くと、実は函谷関はおろか蕞にも李牧の痕跡は全く無いのです。
ではその頃の李牧はどこにいたのか?
時期こそ違えどキングダムにも度々描かれているように趙国北方の守護神として雁門で匈奴に睨みを利かせていたのです。
では史実での李牧が趙国の軍全体を任されるようになったのはいつなのか?
それが今この戦い、つまり宜安から肥下の戦いなのです。
しからばキングダムで李牧が最初に登場した戦いはどこだったでしょう?
紀元前244年、馬陽!
久しく揚がることの無かった趙国-大天旗-が掲げられたあの馬陽での戦い!
実は紀元前244年もう一つ大きな戦いがあったのです!
山の民の将、楊端和が嬴政に伝えた10万を超える匈奴の屍!
それが史実である李牧2度目の雁門での任務!
民を慈しみ、徒に匈奴に対し打って出ることのなかったという李牧にして、向かってきた敵に対してはこれだけの戦果を挙げる!
その時にとって返す刀で向かった先が馬陽、と言うのがキングダムの話。
この馬陽は、序盤でのキングダムに置いて宜安城〜肥下の戦いをモデルにしたのではないかと考えています?
キングダムでの蒙武の独断専行気味の失策に対して繰り出した、秦六第将軍の王騎の助け舟が成功裡に終わると思いきや李牧率いる雁門の騎馬の大隊が背後を取り勝負が決した戦いでした。
そしてその果てに王騎が命を失うことになったその後の因縁となるあの馬陽!
あの時、王騎の登場に呑まれ追い詰められた趙軍は本陣を後ろに下げることで王騎を誘い込みながら時間を稼ぎ、そこに伏兵である騎馬の奇襲隊で閉じ込めるという戦法でした。
そして史実の方では趙国軍のトップとなった李牧の最初の戦いがこの宜安城〜肥下の戦いなのです。
その類似性から桓騎将軍の最期を類推することも可能なのではないでしょうか?
キングダム752話ネタバレ最新話の考察!虎白公が扈輒の仇を討ちに向かう!
李牧救出に向かう趙軍の騎馬大隊のうち最初に本陣に届いたのは虎白隊でした。
かつて仕えた扈輒の無念を晴らすべく然るべき覚悟を持って桓騎軍それも桓騎将軍だけを狙うことを心に秘めて駆け続けてきたはずです。
扈輒の仇である桓騎将軍と差し違えてでも討たんと誓を立てている虎白公!
その深い悔恨と懺悔の念は舜水樹も知るところです。
閼与での攻防戦、虎白公は決死の覚悟で桓騎将軍と決着をつけるべく白兵戦に打って出ようとします。
その時舜水樹から-桓騎と差し違える以外は無駄死だぞ-と必死に止めに入ります。
それに対して虎白公が言った言葉は?
-これ以上生き恥を晒せというのか-!
そんな虎白公には今回の李牧救出劇がこの後も絶対に来ることのない-死場所-と見たのかも知れません。
李牧本陣での桓騎軍との攻防はこの虎白公が桓騎将軍の姿を捉えた時が最初の山場になると思われます。
そのシーン、虎白公の思いを自分に重ねた時涙無くして見れないシーンとなるでしょう。
キングダム752話ネタバレの考察!桓騎将軍の深謀遠慮はどこまで続く
この状況下になっても桓騎将軍は李牧を見据え表情すら変えることは有りません。
- 切り抜けられねーよ、お前!
桓騎将軍のこの自信はどこから来るのか?
砂鬼一家とともに生きたあの桓騎少年の頃からその戦い方の持ち味は速さ!
それも相手が思いもしない考えもしない時にまで思いを巡らし用意周到に準備を重ねた先制攻撃と言えるのではないでしょうか?
その中での残忍さは敵との心理戦を制するための手段とも見て取れます。
桓騎将軍についてまだ回収されていない伏線が幾つも残っています。
- 怒り…無関係を決め込んでいる中間の奴らへの否定。
- 李牧の戦慄…私が討ち取られることが有るとすればその相手は桓騎である!
- 偲央の消息…砂鬼一家を去らねばならなかった理由。
- 生い立ち…山中で偲央に助けられた13歳前の生い立ちと出生。
- 白老蒙豪…白老の居ない所でも敬語を使うほど心酔しているのは何故。
これらが何を意味するのか?
そうなると今回の森林地帯の奇襲だけで李牧VS桓騎将軍の決着があっけなくつくとは考えられないと思うのです。
どんな時でも退路は考えている李牧ですからゼノウ一家の一撃で倒されることは無く次に備えてまたやって来るでしょう。
秦国が中華統一という壮大なプランを下げない限り、7国共存の理念を持つ李牧とは相いれることが無いのです。
キングダム752話ネタバレ最新話の考察!李牧の戦慄とは!
六将桓騎が宜安城に残した李牧への伝言!
-肥下の惨劇を史に刻む-というメッセージの意味を、李牧は黒羊丘そして昨年の捕虜虐殺の再来と考えています。
4年前の黒羊丘での惨たらしい光景、そして昨年の平陽前で断行した捕虜虐殺が甦ります。
盗賊上がりの桓騎の本当の恐ろしさをまざまざと見せつけられた、常人には考えもつかない戦い方。
過去にその惨たらしい光景を目の当たりにしたとき李牧は二つの事を考えました。
- 私が討ち取られることが有るとすればその相手は桓騎である!
- この男だけは決して長く生かしておいてはならない!
この二つの事の本当の意味がこの肥下城の戦いで何らかの形で再現されなければならないと僕は思っています。
2つ目の方は史実からも分かりやすいと思います。
史実には肥下城の戦いを最後に桓騎の名前は出て来なくなります。
やはり桓騎はこの戦いで命を落とすことになるのだと思います。
では1つ目の回収はどうなっていくのか?
キングダム752話ネタバレ最新話の考察!李牧が最大の危機を向かえる?
-私が討ち取られることが有るとすればその相手は桓騎である-!
趙の三大天である李牧をしてそう言わしめた秦の六大将軍桓騎!
その六将桓騎の最期にして最高の戦いがこれから繰り広げられるのではないか?
そして李牧は自らの予言通り今までで最大の危機を桓騎とのこの肥下城の戦いで被るのではないのか?
恐らくそれは趙国北方の民たちの実質的な離反ではないかと考えています?
史実で分かっていることでは、李牧の命運はこの肥下城では尽きませんん。
それはこの後すぐに来る王翦との戦いの中で訪れることになるのですが、この肥下城の戦いでもそれに匹敵するくらいの危機、もしくは戦力を失うような事態が李牧の身に起きるのではないか?
キングダム750話以降、そんな展開も有りと考え期待しているところです。
少なくとも次の王翦と李牧の戦い、つまり趙国がその命運を賭ける戦いの伏線ともなるような事態を桓騎が作り出すと思っています。
キングダム752話ネタバレ最新話の考察!趙国滅亡への序曲が始まる?
秦の六大将軍である桓騎!
その大将軍桓騎の命運が戦場で尽きる時、その時趙国滅亡への序曲が始まる!
そんなことがこの肥下城の戦いで繰り広げられるのではないか?
史実での李牧は肥下城の戦いで勝利することにより武安君と言う位を授かっています。
そしてそれは今回の秦との戦いで領土を奪還した功績も含まれているようです。
にも拘わらす李牧は次の戦いで、王翦の謀略による趙の郭開の讒言で幽繆王に誅殺されることになるのです。
それは領土は奪還しましたが、実質的に趙国北方の民たちは李牧をひいては趙国を見限ってしまったのではないか?
そんな事態を大将軍桓騎は自分の命と引き換えに演出したのではないか?
本当の命は奪うことは出来なかったが、李牧はその時既に歴史的命運を失ってしまったのではないか、そう推理します。
キングダム750話以降、史実から肥下城の戦いをどう組み立てていくのか、桓騎の最期をどう演出するのか?
原泰久先生の手腕に興味が尽きません。
キングダム752話ネタバレ最新話の考察!宜安の敗北と離反?
桓騎将軍4年前の黒羊丘での戦い!
趙国将軍で離眼城を拠点とする紀彗を追いやった桓騎将軍の放った恐ろしい1手!
その時に呼ばれたのも砂鬼一家でした。
紀彗将軍の拠点である離眼城の民全員の命を人質とする手段は戦略と言う枠を超えて人としての尊厳をも揺るがしかねないおぞましき一手でした。
その時とあまりにも状況が酷似している宜安と肥下そして趙国北方の民たちがおかれている状況。
この状況を生み出したのは黒羊丘の時と同様、勝つためには何事にも躊躇しない桓騎将軍の素早い行動でした。
李牧は元々が趙国北方を守護する役目を担って中央から派遣され駐屯する国境軍の長官です。
桓騎将軍の容赦ない陽動作戦で袁環から離反されたとしたら李牧自身の足元すら危うくなるでしょう。
そこに目を付けない桓騎将軍では無いと思うのです。
肥下の炎は袁環離反への罠であったとしたら、桓騎将軍大逆転への1手となるかが見ものになると思います。
キングダム752話ネタバレ最新話の考察!肥下の戦いは史実か?
李牧と桓騎将軍の最後の様相が高まって来た肥下戦い。
この決戦は史実なのでしょうか?
- 紀元前236年(始皇帝11年)、桓齮は王翦・楊端和らと趙の鄴を攻めて、先ずその周辺の9城を取る。桓齮はそこに留まり、王翦が一人で閼与・鄴などを落とす。
- 紀元前234年(始皇帝13年)、桓齮は趙の平陽・武城を攻めて、趙将の扈輒を武遂で討ち、趙兵の首を斬ること10万であった。
- 紀元前233年(始皇帝14年)、桓齮は再び趙を攻めて、平陽と武城を平定した。さらに、赤麗と宜安を攻め、宜安ではその将軍を討ったものの、趙の大将軍の李牧に肥下の戦いで敗れた。
- 『戦国策』趙策四によれば、桓齮はこの敗戦で李牧に討たれたとされる。
- 一方、『史記』廉頗藺相如列伝では桓齮は大敗したのち、敗走したと記されている。
- 『史記』においてはその後の経歴は不明であるため、中国の歴史家楊寛は著書『戦国史』で、敗戦の処罰を恐れた桓齮は燕に亡命し、樊於期と名を改めたという説を唱えた。
これが秦国が秦王嬴政の元で一本化した後に中華統一へ向けた最初の戦い、つまり趙国攻略を桓齮将軍の動きから見た史実となります。
(史実の桓齮をモデルとしてキングダムの桓騎将軍が描かれていることは明らかですね。)
見知った名前が各所に出来てきてリアル感を持って史実を見ることが出来ますね。
ここから鑑みると今キングダム連載で行われている肥下の戦い含め、そこに至る秦国と趙国の攻防戦も史実に則して描かれていることがよく分かります。
この史実から見るとキングダムでも桓騎将軍の足跡にとって肥下の戦いは彼の命運を決した最重要な戦いとして位置づけられると考えられます。
桓騎将軍の命運はここ肥下の戦いで尽きてしまうのでしょうか?
キングダム752話ネタバレ最新話の考察!偲央と桓騎?
‐岩をも溶かす程の怒り‐!
‐痛みに底なんて ねえんだよ‐!
この桓騎の憤りは偲央との関係性で有ることは間違いないでしょう!
砂鬼一家の族長でも有る偲央、恵まれない子供たちに愛の手を差し伸べる偲央、そして砂鬼一家の本当の目的?
今回この桓騎と偲央問題は本題とは違いますので深くは考察しませんが相思相愛であった偲央が亡くなったのは自分に責があると深い心の傷として苦しんできたことは間違いありません。(一部偲央生存説も存在しますが)
偲央を失った後の桓騎は死に場所を求めて戦場に出ていた、その深く心に負ってしまった傷ゆえに歪んだ戦い方に傾いて行ったことも充分に考えられます。
それが正攻法で戦う他の将軍たちには稀代の奇策に見えたのかもしれません。
キングダム750話以降、桓騎のそんな一面も描かれたらステキですね。
キングダム砂鬼一家の正体は美女?桓騎と偲央の関係性も徹底調査!という考察記事を公開しましたのでそちらもご覧いただけたら嬉しいです。
キングダム752話ネタバレ最新話の考察!白老蒙驁と桓騎の不思議?
キングダム連載のここ何話で桓騎の今後の命運が描かれることはほぼ周知のことと思われます。
秦の現役六将の最期ですから相当の誌面で描かれるでしょう。
そこで桓騎の最期に際してもう一人必ず描かれなければならない大人物を忘れてないでしょうか?
蒙恬の祖父にして秦六将の筆頭蒙武の父、長らく桓騎が副将として仕えてきた白老こと蒙驁その人です。
考えてみれば最初から不自然でした。
秦の将軍の内で唯一と言って良い‐温厚‐を絵にかいたような穏やかな性格の大将軍!
その蒙驁の副将に、これまた-残忍-を絵にかいたように体現して行く桓騎が使えていたという不思議!
そこには相応の経緯が有ると思うのです。
中華春秋戦国時代の歴史には長らく小国の乱立が続き、キングダムで描かれる7国にまとまるまでも今より多くの血が流されてきたことが度々語られています。
その歴史の渦の中で桓騎は大国に飲み込まれていった側の小国の出身なのかもしれません。
秦国に対していつもどこか達観している風を漂わせている桓騎、そんな経緯があったのかもしれません。
キングダム750話以降、そんな桓騎が温厚を絵に描いたよな蒙驁という人に仕えることになった逸話等も描かれてほしいと思います。
キングダム752話ネタバレ最新話の考察!桓騎将軍の最後?
色んなテーマで考察を展開させて頂きましたがキングダムはこの後しばらくの間、桓騎将軍の最後が一つの大きなテーマになることは史実から見ても明らかだと思うのです。
- 紀元前233年(始皇帝14年)、桓齮は再び趙を攻めて、平陽と武城を平定した。さらに、赤麗と宜安を攻め、宜安ではその将軍を討ったものの、趙の大将軍の李牧に肥下の戦いで敗れた。
- 『戦国策』趙策四によれば、桓齮はこの敗戦で李牧に討たれたとされる。
- 一方、『史記』廉頗藺相如列伝では桓齮は大敗したのち、敗走したと記されている。
- 『史記』においてはその後の経歴は不明であるため、中国の歴史家楊寛は著書『戦国史』で、敗戦の処罰を恐れた桓齮は燕に亡命し、樊於期と名を改めたという説を唱えた。
この史実がある以上、いずれ近いうちに桓騎将軍はこのキングダム誌上から姿を消すことは避けられないでしょう。
秦国、新六将の1人の最後!
キングダム751話以降、相当の衝撃を持って描かれて行くことと思います。
それならば僕の方も覚悟を持って追いかけねばならないと考えております!
キングダム752話ネタバレ最新話の考察!桓騎将軍の栄光?
原泰久先生が史実を曲げずにキングダムを書くと言う事を貫くのであれば、桓騎将軍はこの肥下の戦いで物語から姿を消すことになろうかと思います。
ただ一説には生きのびたという説もあるのでそこはアレンジできるのではないかと言う思いもあります。
一方の李牧もまたしかり!
史実から見ると、キングダムでの李牧の華々しい戦歴はこの肥下の戦いを持って終わることも考えられます。
史実通りに描かれるならば、肥下で桓騎将軍に勝利した後は、秦国王翦将軍の謀略による身内の讒言を信じた趙国の君主幽繆王に死に追いやられることになるのです。
そう考えるとこれから本格化するキングダムの肥下城の戦いが秦国統一戦争の中で一番激戦となることも考えられます。
その後は祖国の楚を守らんと楚王となった昌平君との攻防がそれに匹敵するラスボスになるくらいでしょうか?
これは肥下の戦いだけで5巻くらい行くか?
たとえ史実ではこの肥下の戦いで桓騎将軍が最後になろうと、その知略胆力常識人では考えも及ばない次の一手がどう来るのか?
桓騎将軍の栄光はまだまだこれからとも考えられ、ワクワクが続きそうです。
キングダム752話ネタバレ最新話の考察!飛信隊に組み込まれる桓騎軍?
まだまだ続くと考えている肥下の戦いですが、史実から見れば 桓騎将軍がこの戦いで何らかの形で歴史から姿を消すことは確定と言って良いでしょう。
ただその姿を消すまでの桓騎将軍は一般に言われているようなただでは死なないとか死に花を咲かせるとかそういう事では無いと思うのです。
‐全部上手くいく‐とはこの肥下の戦いが終わってもお前らは安泰だと・・・つまり見ている時間軸が違うと思うのです。
桓騎将軍の考えは?
- 李牧の先にある趙国事態の滅亡への引き金を下ろす。
- 且つ自分はどうなろうが部下は出来得る限り生きる道を模索する。
この2つに集約されるのではないか?
1つ目は既に考察を述べさせて頂きました。
2つ目は砂鬼一家・摩論・オギコは既に信と合流を果たしました。
瀕死の黒桜姐さんはもう助からないのか、そして上和龍に切られたゼノウの命運は、更に桓騎将軍の元に向かった厘玉、その面々を秦国の中で武人としてまだまだ活躍させる思い!
しくじった軍の残党として更迭されることなく趙国滅亡と言う手柄を与えた上で次の活躍の場を与える、上司の重要な仕事です。
桓騎将軍亡き後に、桓騎将軍が彼らを託せる場所それはお頭の伝言通りで飛信隊しかないでしょう。
必ずやお頭の仇をと心に秘めながら!
キングダム752話ネタバレ最新話の確定速報!
キングダム67巻
いつでも自信たっぷり桓騎カッコいい🥹💓
飛信隊の歩兵団達の活躍が凄かった!みんな助かって良かった〜😭✨
桓騎と砂鬼一家の昔話かなりしっかり描かれてて桓騎のこと知れて良かった。確かに若い頃から王の顔付きと佇まいだもんな。
本編はかなり重い話だったからおまけに癒された😂🫶 pic.twitter.com/WihzzYEdQi— りゅち (@ryuchi_K_13) February 1, 2023
キングダム752話‐聖地へ‐の内容が判明しましたのでネタバレ確定を追記して参ります。
楽しんで読んで頂ければ嬉しいです。
キングダム752話ネタバレ最新話の確定速報!那貴の記憶の中の桓騎将軍?
キングダム725話は桓騎将軍と那貴の宜安戦初期の記憶から始まります。
それは桓騎将軍へ那貴が宜安城に張られた李牧の罠から退却するように言う場面でした。?
この戦いの前夜、赤麗にて!
敵の策略と分かっても逃げることを潔しとしない桓騎将軍の貫いてきた姿勢!
とても嫌な予感がふと頭をよぎることを否めない僕でした。
まだ何も終わっていない…このことは前話の桓騎将軍の言葉から予測は出来ました。
- 一秒でも長く生きていた方の勝ち!
しかしこの表現の重さからは、それ以上の意味合いを感じざるを得ません。
桓騎将軍がこの世から去ったとしてもその志は失われない…そんな意味合いにしか…?
そしてその夜の記憶には砂鬼の姿も見えています。
この描写からは、衣央にも桓騎将軍は何かを残したということなのでしょうか?
飛信隊を抜け桓騎将軍の元へと決心した時に、那貴はすでに結末を予見していたのでしょう。
那貴の表情からは桓騎将軍を救い出すと言うよりも自らの命を捧げることを覚悟しているようにしか見えて来ません。
その事から考えても今回のこの冒頭の描写は那貴の走馬灯だったのかも知れません。
‐今回の冒頭のこの描写は明らかに…これを見て最後までページをめくるのが嫌だった僕がそこにいました…宜安・肥下の戦いまだ続いてほしかった…‐!
キングダム752話ネタバレ最新話の確定速報!桓騎将軍と那貴の最期の別れ!
那貴一家の面々は那貴を桓騎将軍の所までたどり着けるように自らを犠牲として敵方に戦いを挑んで行きます。
その甲斐あってこの厳しい乱戦の中で那貴と桓騎将軍はお互いの姿を確認しあうことが出来たようです。
しかしそれは一瞬のことでした。
この2人の家族は敵兵の渦の中に消えて行き、それぞれが最後の覚悟を持ってその一戦に臨んでいくのです。
その戦いの先に待つ‐聖地へ‐と向かって!
‐桓騎将軍と那貴が最後に会えて良かったです…2人とも素敵な表情をしていて嬉しかった、晴れやかとも思える笑顔で‐!
キングダム752話ネタバレ最新話の確定速報!那貴もまた腹心である呂敏の為に!
桓騎将軍にも会う事が叶い、那貴一家の面々も心置きなく最期と覚悟を決め敵将に向かっていきます。
そんな中で那貴腹心の呂敏が趙将の矛の一撃を浴びてしまいます。
それを見た那貴は鬼のような形相で趙将に襲い掛かり一瞬でかたずけてしまします。
しかし多くの趙兵に囲まれた那貴には既に退路は無く…那貴もその必死の戦いの中、背後からの槍の一撃で貫かれてしまいます。
那貴が最後思うことは、罠と分かりながらも宜安挑んで行った桓騎将軍がどこへ行こうとしていたのか?
そして那貴も桓騎将軍ともにその場所‐聖地へ‐向かう家族だったということなのでしょう。
敵兵に囲まれ那貴の最期を遠くから見つめるしかなかった厘玉は那貴の方に向かって叫びながらも自らの最期も覚悟せざるを得ない状況にまで追い込まれていくのです。
‐この那貴が呂敏を救おうとする姿も、李牧との対比において描かれていると思うのです…かつて黒羊で腹心で有った慶舎を失った時の李牧との対比です…でもカイネは救おうとする…なんか李牧様…好きになれない‐?
キングダム752話ネタバレ最新話の確定速報!砂鬼一家の召が素顔で桓騎将軍最期を悼む!
桓騎将軍の命令により摩論・オギコそして砂鬼一家を伴って戦線を離脱し脱出をはかっている飛信隊!
自らの命の終わりを悟り最期に偲央の事を語った砂鬼一家の召は馬上にありながら喀血するのです。
召もまた桓騎将軍に救われた一人としてその最期の姿を予感したのか覆面をとり火傷で爛れた素顔をさらしながらこらえきれずに涙を落とすのでした。
桓騎将軍だけはその爛れたその召の酷い顔も当たり前に受け入れてくれた。
召もまたその命を燃やし尽くして一足先に‐聖地へ‐と旅立つのです。
そして李信は召のその爛れた顔をみて自分より先を進む桓騎将軍の事をまた一つ理解するのでした。
しかし飛信隊もそこで止まるわけにも桓騎将軍を救いに引き返すわけにもいきません。
桓騎一家の摩論や衣央とともに桓騎将軍の命令通りに先を急ぐしかありません。
‐召は那貴について行った方が幸せだったかも…かつての桓騎少年と召の関係からその方が命を全うできたのかも知れない…そう思えてなりません‐?
キングダム752話ネタバレ最新話の確定速報!虎白公が桓騎将軍に急襲をかける!
邯鄲の守護神と言われたかつての趙国中央軍の扈輒将軍の腹心、虎白公!
平陽の戦いで桓騎将軍に敗れた扈輒将軍はあの10万人斬首の犠牲者として歴史に名を刻んでいます。
その扈輒将軍の仇を取る事だけを唯一のやり残したこととして生きて来た虎白公が桓騎将軍に襲い掛かります。
そこに桓騎将軍の盾となるべく自らの身を挟んで来た厘玉に阻まれ、虎白公の剣は桓騎将軍には届きません。
しかし虎白公の振り落とした刃は、身を挺して桓騎将軍を守った厘玉の左腕を切り落としたのです。
そのわずかな一瞬をついて繰り出された桓騎将軍の剣!
無念、虎白公はその桓騎将軍の刃に頭を割られ最期を迎えるのです。
‐虎白公の死もまた戦い事態の連鎖そのものなのではないか、喧嘩でもない限り争う理由はお互いの理念の実現であり、軍人として仇討ちなどと言うことを考えるのはお門違いも甚だしいと…実は桓騎将軍にも同じことが言えるのでありますが…‐?
キングダム752話ネタバレ最新話の確定速報!厘玉も奮戦空しく戦場に消える!
虎白公を葬った桓騎将軍と厘玉!
桓騎一家最期の家族達はあくまでも李牧の命を取らんと更に突き進んでいくのです。
残った桓騎一家は5人!
最後まで桓騎将軍を守り抜きながら李牧の元へ歩みを進めていた家族もその激しい激戦の中一人また一人と趙兵に討ち取られて行くのでした。
そして遂に桓騎将軍の背中にも1つの槍が届く事態に!
前方の李牧の姿を見とめながらも桓騎将軍の最期の盾ともいえる厘玉までが背中と腹部に槍を受け命を落とす事態をむかえます。
しかしその厘玉もまた、皆の待つあの‐聖地へ‐と向かうことでしょう。
そして趙兵の渦の中、残されたのは桓騎将軍ただ一人!
‐1秒でも長く生きた方が勝つ…その実現に向けて最後まで諦めず進み続ける桓騎一家と桓騎将軍…その姿に李牧は何を見るのか…李牧は桓騎将軍との舌戦では間違いなく負けています…内を見ようとせず外にばかり目を向ける、だからかつての多くの部下の死を悼むことも無く次から次と戦に没入して行く李牧…だから倒しても倒しても次々と新手の敵が立ちはだかる…たとえこの戦いで桓騎将軍が命を落とすことになったとしてもそれで李牧が勝ったことになるのでしょうか…甚だ疑問です‐!
キングダム752話ネタバレ最新話の確定速報!桓騎一家の聖地とは?
ここが死地と悟りながらも宜安に挑んで行った桓騎将軍。
その先に見えていたのは偲央の姿。
桓騎将軍が心から愛した女性!
その偲央を失った時から桓騎将軍の胸の内には偲央がいる‐聖地へ‐向かってその歩みを進めていたのかも知れません。
桓騎将軍にとって偲央そして砂鬼一家は家族ではなく‐故郷‐であった!
いまそのお頭の故郷である偲央が‐聖地へ‐向かった桓騎一家を導いて行くのです。
そこには雷土の姿もあります、厘玉も那貴も…黒桜姐さんは偲央に悪態をついています。
みんな桓騎将軍と一緒で楽しそうな表情で…!
‐桓騎将軍の魂もまた既に皆とともにあるようです…涙…では今戦場で戦っている桓騎将軍は…その最期の雄姿は涙なくして見ることが出来ません‐!
キングダム752話ネタバレ最新話の確定速報!桓騎将軍の繰り出す刃はわずか李牧に届かず!
それでも尚、李牧の命をと突き進む桓騎将軍!
遂に李牧の姿を捉えます。
そして李牧に突き刺すべくその手にする剣を差し出すのですがわずかに届かず!
敵将李牧を目前にして趙兵の繰り出す多くの槍にめった刺しにされて遂に秦国6大将軍である桓騎将軍が落命するのです。
紀元前233年(始皇帝14年)、再び趙を攻めて、平陽と武城を平定した。さらに、赤麗と宜安を攻め、宜安ではその将軍を討ったものの、趙の大将軍の李牧に肥下の戦いで敗れた。『戦国策』趙策四によれば、この敗戦で李牧に討たれたとされる。一方、『史記』廉頗藺相如列伝では大敗したのち、敗走したと記されている。
‐桓騎将軍は何と戦っていたのか…それは理不尽としか言えないような歴史に鉄槌を下す事だったのではないでしょうか…その桓騎将軍の思いは李信へと受け継がれその理想に少しでも近づくべく桓騎一家の残党とともに終わりのない戦いを繰り広げていくのだと思います‐!
まとめ
桓騎、肥下に到着。胸熱!!!
来週は残念だが休載😭#キングダム #肥下の戦い #桓騎 pic.twitter.com/JG4P5zuHa4— すいすい (@suisui__x) November 24, 2022
今回は、キングダム752話ネタバレ最新話確定速報!桓騎将軍と那貴の終わりなき戦い!と題してお伝えしてまいりました。
キングダム752話‐聖地へ‐の内容が判明しましたのでネタバレ確定を追記して参りました。
楽しんで読んで頂けましたか。
遂に桓騎将軍が…!
桓騎将軍の魂は‐聖地へ‐と向かいますがその切ないまでに強烈な理念は李信に引き継がれて必ずや虐げられた者たちが救われる世の中を現実のものに…!
それでは、キングダム752話ネタバレ最新話確定速報!桓騎将軍と那貴の終わりなき戦い!これで終了とさせて頂きます。
最後までお読みいただきありがとうございました。