アニメ

魔女宅キキのその後は?原作ではトンボと結婚して子供は何人?

魔女宅キキのその後は?トンボと原作での関係は?
Pocket

今回は、魔女宅キキのその後は?トンボと原作での関係は?と題してお伝えしてまいります。

生涯を魔女として生きるものは13歳で独立して修行の旅に出ること、これが一人前の魔女になるための掟です。

ひとりで住む街を選び、ひとりで住む場所を決めて人との出会いの中で成長をしていく魔女キキの物語。

映画-魔女の宅急便-絵本作家である角野栄子さんの同名の作品1巻2巻を元ネタにしている作品で、原作はその後も6巻まで続くのです。

映画のラストのその後は果たしてどんな物語が待っているのでしょうか?

それでは、魔女宅キキのその後は?トンボと原作での関係は?進めてまいりましょう。

 

魔女宅キキのその後は?

キキは魔女として成長をする為の長い旅の途中で、海が見える街コリコに一目惚れ!

黒猫のジジと一緒に空からこの街に降り立ち住むことに決めました。

そして色んな人たちと出会いながら紆余曲折を経験し成長をしていきます。

最初にコリコの街に降り立った時に接触事故を起こしかけて警察官に問い詰められていたのを助けてくれた、後のボーイフレンドであるトンボとの関係が気掛かりなストーリになっていますね。

でも最初はその馴れ馴れしいトンボの態度にキキは腹を立ててその場を飛び去ってしまいましたね。

その後、パン屋のおそのさんに目をかけてもらい住み込みで働かせてもらう中で自分の取り柄を生かして荷物の配達-宅急便-を始めるのでした!

 

キキはコリコで宅急便を続けている?

その後のキキはトンボと仲直りし、宅急便の仕事とパン屋の留守番を掛け持ちしながら思春期の葛藤も持ちながら様々な経験を積んでいきます。

そして映画のラストシーン、飛行船事故に巻きもまれたトンボを危機一髪助けたことがニュースにもなりコリコの街の人気者になったところで映画は終わります。

さてその後のキキにはどんな運命が待っているのでしょうか?

冒頭話しましたように、映画のここまでの物語は原作本全6巻の2巻までのお話になります。

原作全体では、キキの年齢でいうと13歳から35歳までの物語なのです。

映画のラストのその後で、まず気になるのはキキはこのコリコの街で人気者になったとはいえこの街で無事に成長して行けるのでしょうか?

そんな心配をよそに、宅急便の仕事を続けながらキキはいつしか17歳に成長しました。

その時には、仲良しだったトンボは上の学校に進学するためにコリコの街を遠く離れて暮ららすこになるのです。

そして離れて暮らすして初めてキキはトンボへの恋心に気づきトンボのいる遠い町まで会いに行くのでした。

つまり13歳で始めた宅急便のビジネス、このコリコの街を基点として魔女の修行とパン屋の留守番と併せて3つの事をこなしながら17歳までは続けたことは描かれています。

 

キキは魔女に成長した?

映画-魔女の宅急便-で描かれているキキは思春期真っ只中の気持ちの揺れ動く乙女として描かれています。

魔女としても安定した力を発揮することが出来きずに悩むことも多々ありましたね。

原作では、その成長の過程で後輩の魔女ケケが現れ、彼女に振り回され傷つきながらもお互いに切磋琢磨する関係となり2人とも魔女として自立への手掛かりを得ていくのです。(第3巻)

そんなことも経験しながら17歳に成長したキキは思い切って恋心に素直に従いビジネスよりの女性としての幸せを目指すことになっていくのです。(第4巻)

それからのキキはというと男性として煮え切らないトンボに振り回されながら、魔女としても魔法の低下など大人の魔女への過渡期に差し掛かり試練の日々を過ごすことになります。(第5巻)

そして第6巻、様々な葛藤を克服し一人前の魔女となり立派に成長したキキの姿が描かれます。

それはかつての自分の母親の姿にダブるような、旅立つ我が子をあたふたと心配する旦那様を横目に魔女としてしっかりと我が子を見守るキキの姿が描かれているのです。

キキは-母は強し-を体現する立派な魔女に成長するのですね!

 

魔女宅キキは原作ではトンボと結婚して子供は何人?

キキ17歳の時、トンボは上の学校に通うためコリコの街をはなれて暮らしています。

つまり2人の関係は遠距離恋愛?

いえ、その時はまだ遠距離恋愛未満なのです。

自分の恋心に気づいたキキはトンボに猛アタック!

しかし煮え切らない自信の無いトンボ!

大体のSteadyな男女の中ってこんな感じではないでしょうか?

 

キキとトンボと結婚したのは何歳の時?

原作第5巻はキキ受難の巻です。

煮え切らないダメ男トンボへの恋心と大人の魔女への過程で失う魔力の数々。

それはある意味仕方ないことなのかもしれません。

キキ19歳の試練!

そして第6巻、いきなり13年後のキキが姿を現します。

キキは煮え切らないトンボと22歳の時に結婚したのでした!

-HappyWedding-おめでとう!

そして旦那様トンボの存在感極めて薄し、ある意味仕方なし!

この物語の主役はキキですからね!

 

キキとトンボの子供は何人で名前と性別は?

第6巻、キキはトンボと結婚し2人の子供それもなんと双子の母となっていました。

双子の上は女性でニニ、下は男性でトト。

姉のニニはせっかく魔女の血を受け継いでいるのに魔女に興味がありません!

一方弟のトトは、男で魔女にはなりようも無いのに魔女になりたくてなりたくて!

そんな葛藤を抱えながらコリコの街で13歳に成長した我が子を見守るキキの姿がとても頼もしくまた母の強さと慈愛を感じさせてくれてとても素敵です。

そして新たな旅立ちの時を迎え、次の世代へと物語は紡がれて行くのでした。

 

まとめ

今回は、魔女宅キキのその後は?トンボと原作での関係は?と題してお伝えしてまいりました。

本記事では映画‐魔女の宅急便‐に描かれたその後をお伝えしてまいりました。

魔女とはいえ、キキが一般的な我々人間と同じような事に悩み葛藤しそれらを克服しながら幸せを掴んで行った姿にとても嬉しく親近感を持つことが出来ました。

それにしてもトンボの煮え切らなさよ!

一応トンボはエリートとして描かれていますよね?

そんなんでもあの体たらく!

所詮、男性は女性の掌で踊らされているだけの存在なのでしょうか?

いや、頑張れ男子諸君!

と、いったところで、魔女宅キキのその後は?トンボと原作での関係は?終了にしたいと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました。

またお会いしましょう!