「本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれています。」

アニメ

異世界迷宮でハーレムを9巻の発売日いつ?収録話は何話から何話まで?

異世界迷宮でハーレムを9巻の発売日いつ?収録話は何話から何話まで?
Pocket

今回は、異世界迷宮でハーレムを9巻の発売日いつ?収録話は何話から何話まで?と題してお伝えしてまいります

月間少年エースに漫画連載中でこの2022年7月からテレビアニメの放送も開始され話題沸騰中の-異世界迷宮でハーレムを-!

漫画単行本の方は2022年3月26日に新刊本の8巻が発売になったところです。

テレビアニメの放送も始まり人気に拍車がかかる中で漫画単行本の9巻の発売が待たれるところですね。

それでは、異世界迷宮でハーレムを9巻の発売日いつ?収録話は何話から何話まで?早速進めてまいりましょう。

 

異世界迷宮でハーレムを9巻の漫画の発売日いつ?

元々の原作が‐なろう系‐の投稿小説の‐異世界迷宮でハーレムを‐!

2011年4月から小説投稿サイト-小説家になろう-に投稿されていましたが翌年2012年12月には文庫版まで発売されたこの世界では先駆けとなる伝説的な大ヒット作品です。

正式な発表は有りませんが、原作の方は-小説家になろう-への投稿掲載はストップされ文庫版書下ろしになってきているようでもあります。

漫画の方は月刊少年エースに2017年6月から本編の連載が始まり、漫画単行本の方は同年後半の2017年11月25日に1巻が発売になっています。

 

異世界迷宮でハーレムを過去の漫画の発売日を確認!

次に、既刊の漫画単行本全8巻の刊行日を参考に見てまいりましょう。

1巻:2017年11月25日、連載開始からで6ヶ月で刊行。

2巻:2018年2月26日、1巻から3ヶ月で刊行。

3巻:2018年10月26日、2巻から8ヶ月で刊行。

4巻:2019年4月26日、3巻から6ヶ月で刊行。

5巻:2020年1月24日、4巻から9ヶ月で刊行。

6巻:2020年8月26日、5巻から7ヶ月で刊行。

7巻:2021年4月26日、6巻から8ヶ月で刊行。

8巻:2021年3月26日、7巻から11ヶ月で刊行。

それに対比する小説文庫本全12巻の刊行日も参考に見てまいりましょう。

1巻:2012年12月21日、初投稿から20ヶ月で刊行。

2巻:2013年4月30日、1巻から4ヶ月で刊行。

3巻:2013年11月29日、2巻から7ヶ月で刊行。

4巻:2014年5月30日、3巻から6ヶ月で刊行。

5巻:2015年4月27日、4巻から11か月で刊行。

6巻:2015年12月28日、5巻から8ヶ月で刊行。

7巻:2017年2月27日、6巻から14ヶ月で刊行。

8巻:2017年11月30日、7巻から9ヶ月で刊行。

9巻:2018年12月28日、8巻から13ヶ月で刊行。

10巻:2020年3月30日、9巻から15か月で刊行。

11巻:2020年12月28日、10巻から9ヶ月で刊行。

12巻:2022年1月31日、11巻から13ヶ月で刊行。

一概には言えませんが、漫画単行本小説文庫本ともに刊行数を重ねるに従って前作からの発売日の間隔が開いていく傾向は見て取れるのではないでしょうか?

特に漫画単行本派の人々にとっては7巻から8巻の11か月が長かったこと!

 

異世界迷宮でハーレムを9巻の漫画までまた1年?

-異世界迷宮でハーレムを-漫画単行本8巻と小説文庫本12巻の発刊スパンが広がって行く2021年には打ち切りなどの噂も出始めました。

待ちかねたファンのみんなはその胸騒ぎから何とか情報を集め、原作者の蘇我捨恥先生等関係者が近い将来始まるかもしれないアニメ化へのアドバイス的関与等をしているらしいというような情報も段々と伝わってきました。

そんな不安な胸中の中でのテレビアニメ化発表!

皆一様に度肝を抜かれると同時に、皆一様に別の意味での不安が!

規制が厳しくて実現するのか、はたまた原作の良さが抜き取られるのではないか等々!

そしてその不安を払拭する規制レベル別3つのバージョン同時進行配信の情報が入り、ほぼスケジュール通りに始まりましたので漫画文庫本の方も作業が進むものとみられます。

漫画単行本9巻の発刊予想としては、アニメへの関与でチョットだけ遅れ気味なのは否めずまた、最短期間の3ヶ月は既に経過し次に短い6ヶ月もあり得ない、また最長の11か月はもう勘弁してというファン心理から-異世界迷宮でハーレムを-新刊9巻の刊行日は8巻刊行の9か月後?

■2022年12月26日(月)と予想したいと思います。

 

異世界迷宮でハーレムを9巻の収録話は何話から何話まで?

-異世界迷宮でハーレムを-の漫画単行本最新刊の8巻は同じく漫画単行本6巻で登場したドワーフのセリーがミチオとロクサーヌのパーティに参加し迷宮の戦いで冷静な対応で活躍して行く中で念願だった鍛冶師になるところが中心でした。

そして後半は第20章ジンギスカン①~③まで、そうすると自ずと次の展開は見えて来ます。

ストーリーの大きな流れは、ミチオとロクサーヌとセリーの3人のパーティの次への成長期に入って行くことになるでしょう。

収録話としては第20章ジンギスカンの完結と新たなる展開への序章と考えられる第21章の2話になると思われます。

 

異世界迷宮でハーレムを漫画は小説の何話分を収録?

-異世界迷宮でハーレムを-の漫画単行本の発刊済みの8巻は小説文庫本の4巻から5巻あたりの進捗になります。

そしてその続きとなると貴族階層との駆け引きからミチオとロクサーヌとセリーのパーティを5人体制にまで持って行く下りとなっていきます。

この項の質問である漫画1巻が小説の何話分に相当するかは甚だしく困難な質問となります。

漫画版の場合はパーティの力を癒したりチームワークを育む場面に力の入れどころが来るため既に漫画単行本8巻にして小説文庫本の倍の巻数を擁していることになります。

つまり小説文庫本4巻≒漫画単行本8巻!

平均値で考えれば、小説文庫本1巻で2巻の漫画単行本が出来上がることになりますが、そこは‐チームワークを育む行為‐の多い少ないによってかなりの開きがあるようです。

従って漫画単行本9巻の内容もどこまで進むやらという感じで説明するしかない状況にあることはご理解下さい。

 

異世界迷宮でハーレムを漫画9巻の内容を予測!

-異世界迷宮でハーレムを-の漫画単行本8巻まではミチオとそのパーティの成長の過程が中心に描かれています。

その先、小説文庫本でいうと5巻から6巻でミチオたちはその育んだ力で異世界の上層部である貴族階級とのかかわりで冒険者としてのステータスを上げて行くことになります。

次のステージの登場人物としてはハルツ侯爵、そして猫人族ミリア、竜人族ベスタの登場が待たれます。

ゴスラー団長もきっと魅力的な人物として描かれるでしょう。

一方で、小説文庫本だと4巻で登場するセリーも漫画単行本だと6巻の後半にしか出てきません。

そうすると漫画単行本の9巻にハルツ侯爵に面識を持つ場面まではたどり着くと思いますが、猫人族のミリア登場は次の10巻を待つことになるのかもしれません。

そうなってくると、もう一人待たれる竜人族のベスタ登場もさらにその先かもしれませんね。

 

まとめ

今回は、異世界迷宮でハーレムを9巻の発売日いつ?収録話は何話から何話まで?というテーマでお伝えしてまいりました。

テーマの答えとしては漫画単行本の9巻の発売は今年3月の8巻刊行日の9か月後、今年中と筆者は考えます。

そして9巻の内容としては第20章ジンギスカンの完結と新たな扉を開ける第21章ミチオとロクサーヌとセリーのパーティの次への展開の序章と予想します。

不可能と言われたテレビアニメも始まり更に人気と注目が集まる-異世界迷宮でハーレムを-に注目ですね。

それでは、異世界迷宮でハーレムを9巻の発売日いつ?収録話は何話から何話まで?これで終了とさせて頂きます。