今回のテーマは、チェンソーマン吉田ヒロフミ契約悪魔はタコ?強さや能力も考察!と題してお伝えして参ります。
チェンソーマン2部がスタートして2話目の99話から登場した吉田ヒロフミ、2部ではとても重要なキャラの予感がコマ割りから滲み出ているようで大活躍してくれるのではないでしょうか!
チェンソーマン1部では中盤以降からデンジの護衛兼目立ちたがりのデンジの身バレを防ぐ役割を公安から請け負う民間ハンターとして登場しました。
1部での出番はそれほど多くは無かった吉田ヒロフミですがその端正な容姿と敵も味方も一目置くような強さから登場1回にしてファンがついた事でも知られているんですよ。
それでは、チェンソーマン吉田ヒロフミ契約悪魔はタコ?強さや能力も考察!早速進めて参りましょう。
Contents
チェンソーマン吉田ヒロフミ契約悪魔はタコ?
#チェンソーマン #chainsawman #チェンソーマン2部
現役高校生←すごい
民間から公安←多分めっちゃすごい(作中で明言されてないから予想止まり、公安から民間はよくある事らしいが逆は全く聞かない)吉田ヒロフミってまさかすごいのか? pic.twitter.com/6EfxtoIKOy
— 色々な感想 (@uehwvuzUgqx9) December 20, 2022
吉田ヒロフミのファンの女子たちの事を愛情込めて雌蛸と呼んでいるようです。
そう、吉田ヒロフミの契約悪魔は蛸の悪魔なのです。
その雌蛸さん達、少し野性味を感じさせるぼさぼさの黒髪からのぞく彼の大きな黒い瞳に見つめられるとたまらないようです。
そして口元右下の通称ス〇べぼくろまでがセクシーと評判なんです。
一番の特徴としてはほくろと反対側の耳に付けているたくさんのピアス…6個ついているカットはチェンソーマン1部のクァンシとの戦いや2部の初登場アサとの初対面の場面で確認できます。
チェンソーマン2部で主要人物として登場している吉田ヒロフミの活躍を続けて見て行きましょう。
吉田ヒロフミ1部の登場回は何巻何話?
チェンソーマンの吉田はまじで性癖すぎる………..
死んだ目しててピアスばちばちで襟足跳ねてて首が長くて口元のほくろ………..
はぁ~…………………. pic.twitter.com/wxaEy8T3xx— ぽんかれー。 (@PonPon__K) December 20, 2022
その吉田ヒロフミがチェンソーマン1部で初登場したのは単行本の7巻55話-レッツゴー-になります。
名前だけなら、その全話54話でマキマが-民間にいる吉田ヒロフミを1ヶ月雇っておいて-と話す場面があるのですがあまり知られていないですね。
この-民間にいる吉田…-というマキマの言い方がチョット微妙と思っているのですが?
(元々は公安にいたが今は)民間にいる、と言う風に聞こえるのですがいかがでしょう?
その吉田ヒロフミ、初登場の時から笑顔で気さくな人柄とクールな外見とが相まって人気が出たのかもしれませんね。
タコの悪魔・吉田ヒロフミの目的は?
#チェンソーマン #チェンソーマン2部 #吉田 #デンジ
すげぇ!デンジが名前覚えてる!! pic.twitter.com/mxYTyh89wU— PEROKAN (@PEROKAN1) December 20, 2022
吉田ヒロフミのチェンソーマン1部での目的は明確に説明されています。
恐怖のデンノコ悪魔としてTV報道されたことにより世界から狙われることとなったデンジを守るため対人護衛のエキスパートとしてスカウトされたようです。
吉田ヒロフミの他にも宮城公安2名と京都公安3名そして早川君と天使君でしばらくの間デンジ護衛することとなったのです。
チェンソーマン2部の方の吉田ヒロフミは元々の高校生と言う立場でデンジと同じ高校に通って登場しました。
その吉田ヒロフミの行動だけを追っていくと2部の方でもデンジの護衛とチェンソーマン正体の身バレを防ぐ役目を引き続き遂行しているようには見えます。
しかしマキマがいなくなった今、吉田ヒロフミが誰の意思を反映してデンジの同級生となっているのかは判然としていません。
その辺りの事情が判明すれば吉田ヒロフミの正体も分って来るものと思われます。
吉田ヒロフミ・タコの悪魔とは?
商業でも出してるBL作家さんが、デンアキの同人出してて、「え?デンアキ需要あるの?」と支部みてきたら、めっちゃあって、マジか?てなってる。ワシの中でチェンソーマンだと吉田×デンジの一択しかないのはこのコマのせいだよ。これだけでSS書けるよ…。 pic.twitter.com/kNsmQuV8e6
— 瑛(あきら) (@akiakiakira117) December 23, 2022
続けて吉田ヒロフミが契約している蛸の悪魔について見て行きましょう。
今までの所ではチェンソーマン1部でも2部でも蛸の悪魔の全容は明らかになっていません。
出てくるのはいつも足のみで、その足一本でも吉田ヒロフミの体よりもはるかに大きく太いところからその全容はかなり巨大な蛸の姿が想像できます。
その蛸の悪魔の能力で登場しているものをまとめて行きましょう。
- 自由自在の蛸8本の足!
・人類最強と言われる岸辺のかつてのバディー・クァンシとの1回目の戦いでは跳ね飛ばされた自分の態勢を素早く立て直すためのクッションとしてこの蛸の足を上手く活用していたようです。
・クァンシとの2回目の戦いでクァンシの怪力でビルの外に投げられた吉田ヒロフミは-蛸‐と叫び瞬時にその蛸の足で地面への激突を避けていました。
・単行本8巻67話-最初のデビルハンターでは-その蛸の足を縦横無尽に扱い人形の悪魔に操られた敵を次から次と葬り去っていました。
- 煙幕のような蛸の墨!
・クァンシとの1回目の戦いでの吉田ヒロフミは蛸の-墨-で真っ黒な空間を作りクァンシを攪乱し背後を取ることに成功しましたが、その直後クァンシの後ろ蹴りをくらいその時は岸辺の登場に助けられる形となりました。
- 探索装置としての触手!
・8巻67話-最初のデビルハンター-でマキマに聞かれてはまずい話を岸辺としているとき、マキマが耳としている下等生物が近くにいるかどうか蛸に確認してもらっていました。
・チェンソーマン2部でチェンソーマン対正義の悪魔の場面で身バレ寸前であることをキャッチし、吉田ヒロフミ自信は教室に居ながらにしてチェンソーマンを瞬時に蛸の足の力で戦線離脱させていました。
チェンソーマンを手玉に取るぐらいですからこの吉田ヒロフミと蛸の悪魔のタッグは相当強いものと思われます。
次のその強さについて見て行きましょう。
チェンソーマン吉田ヒロフミ強さは?
やっと吉田ヒロフミのグッズ出た!と思ってジャンフェスで2枚だけ買ったらこの組み合わせだったの。最高なの。デスクに飾ってるんだけど全然仕事進まないの。
アクスタとかないんかな〜買うのに。#チェンソーマン pic.twitter.com/N7Lb92RQmV— ちゃんさー (@dddos16) December 20, 2022
次に吉田ヒロフミの強さについて見て行きましょう。
その護衛活動の中で吉田ヒロフミの目立った活躍は、アメリカの殺し屋まがいのデビルハンター3兄弟の1人ジョーイを-ビチャ-と息つく暇もなくやっつけたこと!
-プロはゲロ吐かないか…-このとき吉田ヒロフミはそう言って3兄弟の1人アルドを戦う価値なしと見たのか余裕の表情で見逃しています。
またクァンシには、1回目残念ながらやられてしまったものの-リベンジいいか?‐と挑んだ2回目はクァンシの顔面に強烈なキックをお見舞いしています。
この時岸辺ですら歯が立たなかったクァンシと互角に渡り合ったのは吉田ヒロフミだけでした。
これは人類全体の中でクァンシを吉田ヒロフミが金メダルと銀メダルを争う位の拮抗した強さを持っていると言って良いのではないでしょうか。
そしてチェンソーマン2部では今のところ吉田ヒロフミの強さが必要となる場面は描かれていないようです。
今のところはアサとヨルそしてデンジとの人間関係を描かれていることが多いようです。
その敵対する悪魔とデンジの関係の狭間で今後吉田ヒロフミの力が必要とされる場面が期待されるところですね。
チェンソーマン吉田ヒロフミ能力も考察!
えっまって?!チェンソーマン二部に出てきた吉田、7巻に出てるジャン???
#チェンソーマン pic.twitter.com/rcGIiauG0s— 愛美 (@aiminnngo0211) December 17, 2022
そして吉田ヒロフミは岸辺とは旧知の関係らしくこのデンジ護衛計画はマキマの狂言では無いのかと岸辺に話していました。
岸辺との関係も同じデザインのピアスを耳にしていることから師弟関係ではとも取りざたされていますが、今はそこよりもマキマの真意に近づいた洞察力の方気になるところです。
いづれにしても吉田ヒロフミは常に沈着冷静で慌てた姿を見せたことが有りません。
その事から吉田ヒロフミ年齢詐称=高校生詐称説も流れているくらいです。
チェンソーマン2部のデンジに知らないと言われても動じることなくデンジを喫茶店に誘っていました。
正義の悪魔とヨルとの戦いからデンジを救い出す場面も1人教室の中からデンジのヨルの刃からと身バレも防ぎました。
最新話の‐エンドレス水族館‐でも言葉では死を覚悟するようなことを話していましたがまだまだ動じることなく余裕すら感じさせる佇まいを感じさせているようです。
またこの時に吉田ヒロフミが発言した‐チェンソーマンがたべてくれないかな、死の悪魔を‐という言葉の真意も謎めいた伏線と考えている向きが多いようです。
この先吉田ヒロフミが本気で全力を出す戦いが見られるのかどうかもこれからのチェンソーマン2部見どころの一つだと考えています。
まとめ
亜国セイギくんがムキムキマッチョメンだから吉田ヒロフミがヒョロく見える 格闘で言えばクァンシ様に蹴り入れた時点で吉田ヒロフミのが強いけど pic.twitter.com/P8tOpA3vka
— ハイン🤞🏻コミックス&本誌勢 (@haihiro1019) December 20, 2022
今回は、チェンソーマン吉田ヒロフミ契約悪魔はタコ?強さや能力も考察!と題してお伝えしてまいりました。
チェンソーマン2部では主要なキャラとして登場している吉田ヒロフミ。
今後も重要な役割を果たしていくであろうデンジの護衛役兼身バレ防止担当の吉田ヒロフミについて見てまいりました。
吉田ヒロフミの契約悪魔である蛸の悪魔に関する考察から、吉田ヒロフミの強さと能力についても見てまいりました。
今のところ吉田ヒロフミが少なくとも全力を尽くして戦ったのは人類最強と言われるクァンシとの2回戦のみと考えられます。
その他はいつも冷静沈着で余裕すら感じさせる笑みを浮かべている吉田ヒロフミ。
本人もかつてない危機と自ら話している‐エンドレス水族館‐で果たして吉田ヒロフミの全身全霊を出し尽くした戦いが見られるでしょうか?
それは吉田ヒロフミと蛸の悪魔のこれまでの活躍から、かつてな壮絶な戦いになることも考えられ今から待ち遠しいと期待しているところです。
それでは、チェンソーマン吉田ヒロフミ契約悪魔はタコ?強さや能力も考察!これで終了とさせて頂きます。
最後までお読みいただきありがとうございました。