「本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれています。」

チェンソーマン

チェンソーマン2部コベニ弟が登場?家族や契約悪魔との関係も考察?

チェンソーマン2部コベニ弟が登場?家族や契約悪魔との関係も考察?
Pocket

今回のテーマは、チェンソーマン2部コベニ弟が登場?家族や契約悪魔との関係も考察?と題してお伝えしてまいります。

チェンソーマン2部で再びパニックキャラ登場ですか?

チェンソーマン一部ではうざいとかうるさいとかイライラするとかその果てにはっきりと嫌いとまで言われちゃったコベニちゃん。

それでも何気に2巻10話でデビルハンター新人として初登場以来、いろんな衝撃的なシーンをかましてくれました。

そのコベニちゃんによく似たキャラがチェンソーマン2部に姿を現したから大変です。

果たして彼は本当にコベニちゃんの弟なのでしょうか?

それでは、チェンソーマン2部コベニ弟が登場?家族や契約悪魔との関係も考察?早速始めてまいりましょう。

 

チェンソーマン2部コベニ弟が登場?

コベニちゃんはチェンソーマン序盤の10話-コン-に初登場し、みんなの度肝を抜いたのが15話-エンドレス8階-から始まる森野ホテルでの永遠の悪魔との攻防でした。

永遠の悪魔が提示した解放の条件が、デンジを食べる事!

そのオファーを聞きつけたコベニちゃんはデンジを生贄にと包丁を持ち出してくる始末。

落ち着けと制止する皆と散々揉みあった挙句刺してしまったのは早川アキ、それ以来次から次とパニックキャラとして色々とかましてくれました。

そしてチェンソーマン1部最終巻の11巻では89話-がんばれチェンソーマン-最初のページから登場、92話-バニラスカイ-では多くのカットと衝撃的なセルフ、そして93話でも登場するといったある意味重要なキャラ設定でした。

 

コベニちゃん弟の登場回は何話?

でもコベニちゃんのプロフィールは9人姉妹という紹介だったと記憶していますが…。

そう考えてコベニちゃんの登場回をいくつか見直してみました。

9人姉妹と言うのは永遠の悪魔にチェンソーマンが快勝しエンドレス8階だっすつ出来た打ち上げの自己紹介で他の参加者から出た発言でした。

そしてそれよりも前の森野ホテル8階に閉じ込められパニックった時に-親が優秀な兄だけは大学に行かせたいからって私に働かせたんです~、風俗かデビルハンターしか選択肢なかったんです~-とカミングアウトしてました。

という事は9人姉妹が本当だとしても他に男の兄弟がいてもおかしくない事にはなります。

一方のコベニちゃん弟ともっぱらの噂の男の子が登場したのはチェンソーマン2部神回と言われている114話-エンドレス水族館-での事でした。

でも本当はその前々話の112話で密かに登場していたのはあまり知られていないようです。

そこも含めてなぜこの男の子がコベニちゃんの弟と言われているのか、続けて見て行きましょう。

 

コベニちゃん弟もうざい?

出たー!と言う衝撃の登場でした!

焦った時の表情と言い仕草と言いコベニちゃんそのもの!

これは血縁関係濃厚確実と言った感じです。

それは、アサがデンジを武器化するためデートに誘った田無水族館!

そこに突如として現れた飢餓の悪魔キガちゃん-デンジ君を武器にするまで水族館から出られないから-という言葉を残して水族館を永遠に脱出できない空間に変え、戦争の悪魔ヨルを強制的に外へ連れ出したのです。

緊急事態に備えるデンジとまだ何が起きたのかも分からない状態のアサ。

その前にまたまた現れた第四東高等学校デビルハンター部部長兼生徒会長の伊勢海某とその連れ3人組!

‐またまた‐と言うのはこの3人112話-猫と犯罪者の間-でも衝撃の登場をしていました。

そう第四東高等学校デビルハンター部部長兼生徒会長の伊勢海某が自分がチェンソーマンで有ると名乗ったあの回です。

その時はもう一人、まだ正体が判明していなかった飢餓の悪魔キガちゃんが一緒の4人組でした。

しかしその場面を見直してみると、飢餓の悪魔キガちゃんが伊勢海某他2名の男子生徒に見えていたのかは判然とせず、アサとヨルだけに見えていたというせつが濃厚です。

その伊勢海某の連れをよく見るとひとりは亜国と紹介されているので同じく水族館に閉じ込められた亜国セイギでしょう。

もう一人の小柄な男子、合計6カットの登場…この時は誰も気づくことのなかった大物がここに潜んでいたことになります。

  • ああああア、やっぱり閉じ込められてたんだ!
  • これ今夢じゃないんだ…夢じゃなくてホントに悪魔に襲われてたんだい今…!
  • デビルハンター部なんて入りたくなかったんだ…でも奨学金が出るからって母さんが…!

このサラリとした横分けの髪質、涙の垂れる目の場所から垂れ具合、鼻水の出方はコベニちゃんそっくりです。

ヨダレはお姉ちゃんの方が勝っているようです。

ヘアピンの数はおねえちゃんがパッチン2つの所、昔ながらの毛止めが6本と甲乙付け難し!

そして親の言いつけでデビルハンターをやらされている事。

その親の悪魔的せこさ!

初登場にしてこのうざさ、これが姉弟でないわけがないという感じです。

 

チェンソーマン2部コベニ弟の家族との関係は?

  • 離れる理由ができて良かった!

コベニちゃんはチェンソーマン1部の最終巻11巻の92話-バニラスカイ-で語っています。

  • 私いろいろ見ちゃったから…マキマさんに殺されちゃうんですか
  • 家族とは…電話できないんですか…一生ですか

支配の悪魔マキマから逃れ地下の一室に逃れた岸辺とデンジとコベニちゃん。

コベニちゃんの質問を肯定する岸辺!

  • 良かった…離れる理由ができて良かった!

デンジが聞きます-誰から-!

  • お父さんと…お母さんから…!

コベニちゃんのそんな劣悪な家庭環境にも何らかの理由があるのでしょうか?

引き続き見てまいりましょう。

 

コベニちゃんとコベニ弟の家族構成は?

東山コベニのチェンソーマン漫画既刊で分かる限りの家族構成は?

父母・兄が少なくとも1人・9人姉妹。

これに今回エンドレス水族館に閉じ込められたコベニちゃん激似男子のデビルハンター部員が弟で有れば13人以上の家族と言う事になります。

それにしても子だくさんの家庭ですね。

貧乏子だくさんという事からでしょうか、昔から悪魔も子だくさんという事になっているようです。

この父親母親から見ればチェンソーマン1部のラストから考えて、コベニちゃんが行方不明と言う状況なのでしょう。

そういったことから高校に進学したコベニ弟にも奨学金狙いでデビルハンター部入部を強制したのでしょうか?

まさに悪魔のような父母!

こんな親でも子は立派に育つものですね。

精神的には弱くても実は最強のデビルハンターであったコベニちゃん。

その雄姿は4巻28話-秘密と嘘-で確認することが出来ます。

  • 貴方達、銃撃犯ですよね!

そしてデンジですら苦戦したサムライソードと沢渡を手玉に取ってチェンソーマンを救う姿は圧巻です。

その実力は姫野先輩も認めるところ!

  • この間は殺そうとしてごめんね!

その後またパニクッたコベニちゃんはそれでもしばらくデビルハンターを続けるのでした。

でも地獄に落とされ復活を遂げた時にはさすがに嫌になったのかファストフード店の店員として登場してましたが、マキマ一派との激戦に傷ついたチェンソーマンがその店を訪れデートをする事態に!

その時ゲームセンターで半強制的にチェンソーマンにやらされたダンスダンスレボリューションで満点のパーフェクトを出していたことからもコベニちゃんの身体能力が尋常ではないことが分かります。

もし今回のデビルハンター部の彼がコベニちゃんその人の弟だとしたら戦力は期待できるものがあるのでははいでしょうか?

 

チェンソーマン2部コベニ弟の契約悪魔との関係も考察?

コベニちゃん自身の契約悪魔は、森野ホテル・エンドレス8階事件の打ち上げで自己紹介の時に‐契約している悪魔は秘密です‐と言っていることそしてチェンソーマン1部ではコベニちゃんの悪魔が出現していないことから大きくは3つの考察がされてきました。

  • 一つは字義通りコベニちゃんの契約悪魔は-秘密の悪魔-である?
  • サムライソードがコベニちゃんと戦っているとき-猿か-とつぶやいたことから契約悪魔は‐猿の悪魔‐ではないのか?
  • もう一つは地獄から戻った時体が完璧に元通りになったのはコベニちゃんのみであることから、尋常ならざる上位の悪魔がついているのではないか?

引き続きコベニちゃんを中心にその母親も含めて考察してまいります。

 

コベニの母親が死の悪魔の可能性はある?

他にも飢餓の悪魔や死の悪魔と言った黙示録4騎士の悪魔ではないかと言った向きもあります。

そしてコベニちゃん親は明らかに悪魔的な性格を有しておりコベニちゃんやコベニ弟と思われる男子に普通の親なら絶対にやらないような惨いと言っても大きくは外れていない仕打ちをしているように思われます。

ここでの説は、コベニちゃんの契約悪魔はその母親ではないのかと考えて進めてまいります。

そして結論から言えばコベニちゃんの母親は黙示録四騎士の悪魔の長女-死の悪魔-ではないのかと考えます。

母親からのコベニちぇんとコベニちゃん弟への悪魔のような仕打ち、これは悪魔との契約の代償として-幸せな家庭-とか-平穏無事な生活-等を差し出したのではないか?

この代償が引き金となって二人ともデビルハンターになりかけにもかかわらずエンドレス空間に閉じ込められる事態となったのではないか?

そしてコベニちゃんが-死-と言うものの影に異様に恐怖を持っている事も理由として挙げられます。

更に言えばあれだけ-死-に対して恐怖心を持っているにもかかわらずコベニちゃんの生存能力には目を見張るものがあります。

また地獄から生還した時に五体満足な身体で復帰できたのはコベニちゃんだけだったことからバックにはかなり格の高い悪魔がついているものと推察できます。

これはコベニちゃんに死と言うものを司る何者かがついていると考えて差し支えないのではないかと思います。

チェンソーマン1部のラスボスは支配の悪魔マキマでした。

そんなことからチェンソーマンは4部作でそれぞれ1部支配の悪魔・2部戦争の悪魔・3部飢餓の悪魔・4部死の悪魔と考えられてきました。

しかし、チェンソーマン2部には既に支配の悪魔ナユタ・戦争の悪魔ヨル・飢餓の悪魔キガちゃんの3人までが勢揃いしています。

そしてチェンソーマン2部のエンドレス水族館でコベニちゃんの弟らしき人物の登場とその親の悪魔的子育ての実態が明らかとなり、115話ではあの吉田ヒロフミがデンジに-チェンソーマンが食べてくれないかな、死の悪魔-と死の悪魔の出現を仄めかす発言もありました。

ここはエンドレス水族館に黙示録四騎士の悪魔の長女-死の悪魔が-出現する伏線としてのコベニちゃん弟の登場とも考えれれます。

果たして真相やいかに?

いずれにしてもコベニちゃん弟のパニックだけではなくその強さも追って明らかになって来ると思われます。

コベニちゃんファンとしては弟君の活躍にも大いに期待したいと思います。

 

まとめ

今回は、チェンソーマン2部コベニ弟が登場?家族や契約悪魔との関係も考察?というテーマで進めてまいりました。

エンドレス水族館に登場するや見事なパニックぶりを見せてくれたコベニちゃん弟と目されるデビルハンター部部員の男子。

今後の彼の活躍を占うには姉と思われるコベニちゃんとその2人の悪魔的な母親が手掛かりになると思いその関係性も含めて考察してみました。

コベニちゃんの生存能力の高さや体の復元能力そして極端に死を恐れるところから、2人の母親自体が‐死の悪魔‐であると考察してみました。

そのコベニちゃんの弟だとしたら今後チェンソーマン2部の重要キャラとなり活躍してくれること間違いないと期待しています。

それでは、チェンソーマン2部コベニ弟が登場?家族や契約悪魔との関係も考察?これで終了となります。

最後までお読みいただきありがとうございました。