「本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれています。」

チェンソーマン

チェンソーマン2部の飢餓の悪魔の正体は?能力や強さを考察!

チェンソーマン2部の飢餓の悪魔の正体は?能力や強さを考察!
Pocket

チェンソーマン2部に登場の飢餓の悪魔、その存在感からいかにも只者ではない雰囲気を漂わせています?

自己紹介で‐キガちゃん‐って呼んでほしいみたいですが、その存在が謎過ぎて中々定着しないようですよ。

もうちょっとだけでも、キガちゃんが妹と呼ぶ戦争の悪魔ヨルみたいな可愛さが有ると良いのだけど!

そこで飢餓の悪魔キガちゃんにみんなで親しみが持てればと、その能力や強さの考察をしてみたいと考えています。

それでは、チェンソーマン2部の飢餓の悪魔の正体は?能力や強さを考察!早速進めてまいりましょう。

チェンソーマン2部の飢餓の悪魔の正体は?

飢餓の悪魔キガちゃんが少し縁遠い感じがしてしまうのは、元々謎めいた登場をしているで、そのキャラに‐黙示録四騎士の悪魔‐というお堅いイメージがセットで付いて回ってるように思います。

堅い話ついでに四騎士の話を最初に見ていきましょう?

ヨハネの黙示録の四騎士(ヨハネのもくしろくのよんきし)は、『ヨハネの黙示録』に記される四人の騎士とされているが、これは「馬に乗る者」(英語では「Horseman」)の意訳であり、原典には身分階級としての「騎士」に相当する単語は無い。小羊(キリスト)が解く七つの封印の内、始めの四つの封印が解かれた時に現れるという。四騎士はそれぞれが、地上の四分の一の支配、そして剣と飢饉と病・獣により、地上の人間を殺す権威を与えられているとされる。

  • 第一の騎士:支配の悪魔(1部マキマ・2部ナユタ)

『ヨハネの黙示録』第6章第2節に記される、第一の封印が解かれた時に現れる騎士。白い馬に乗っており、手には弓を、また頭に冠を被っている。勝利の上の勝利(支配)を得る役目を担っているとされる。

  • 第二の騎士:戦争の悪魔ヨル

『ヨハネの黙示録』第6章第4節に記される、第二の封印が解かれた時に現れる騎士。赤い馬に乗っており、手に大きな剣を握っている。地上の人間に戦争を起こさせる役目を担っているとされる。

  • 第三の騎士:飢餓の悪魔キガちゃん

『ヨハネの黙示録』第6章第6節に記される、第三の封印が解かれた時に現れる騎士。黒い馬に乗っており、手には食料を制限するための天秤を持っている。地上に飢饉をもたらす役目を担っているとされる。

  • 第四の騎士:死の悪魔(未登場)

『ヨハネの黙示録』第6章第8節に記される、第四の封印が解かれた時に現れる騎士。青白い馬(蒼ざめた馬)に乗った「死」で、側に黄泉(ハデス)を連れている。疫病や野獣をもちいて、地上の人間をに至らしめる役目を担っているとされる。

そうなのです、その正体と聞かれれば飢餓の悪魔キガちゃんは黙示録四騎士の悪魔の次女と位置付けられていて、今のところ皆さんにもそれ以上でも以下でもない存在なのではないでしょうか?

戦争の悪魔ヨルみたいに‐弱体化ハンパねぇ‐みたいなファンの皆さまにも親しみあるキャラ設定が出来たらいいのに!

では今までの飢餓の悪魔キガちゃんの登場場面を見ながら可愛いところをも含めてその正体を考察して行きましょう。

 

飢餓の悪魔キガちゃん108話の初登場はアサの姉キャラ!

アサがお母さんから買ってもらった制服を武器化して作った‐制服強強剣‐が凄まじい威力を発揮して、正義の悪魔と契約したアサの友達ユウコを一瞬で粉砕!

アサとヨルの武器化の強さはアサの罪悪感に比例するのです。

でもアサはユウコを助けたくて足の秋を少し切っただけなのに…!

アサは友達であるユウコに駆け寄ります。

  • その子助けたい?

そう言ってアサの前に現れたのが飢餓の悪魔キガちゃん初登場でしたが、その時はまだ何者か分かっていませんでした。

そしてその力の一端を見せつけたのが正義の悪魔ユウコを生き返らせるのと同時に巨大化までして見せたのです!

せいぜいトトロ級の大きさだった正義の悪魔ユウコ、‐制服強強剣‐で切り刻まれて見る影もないところから瞬時に第四東高等学校の校舎を破壊するというウルトラマンの怪獣級の大きさに巨大化したのでびっくりです。

その後、正義の悪魔ユウコはチェンソーマンが現れ、再び切り刻まれてしまうのですが…飢餓の悪魔キガちゃんはそれっきり姿を見せないのです。

この辺なんだよね、飢餓の悪魔キガちゃんが遠くに感じるのは!

少しぐらいは再登場して悔しがって欲しかったって…?

 

飢餓の悪魔キガちゃん112話デビルハンター部部員として登場!

正義の悪魔ユウコが巨大化して暴れた後の、残骸と化した校舎で佇むアサと戦争の悪魔ヨル!

正義の悪魔を蘇らせ更には巨大化までしてしまった…アサに姉と名乗った同じ学校の女子生徒の話をしていました。

そこに突然その姉キャラが男子生徒3人と連れ立って無言で現れたのです。

‐僕らは生徒会兼デビルハンター部の者だ!‐と名乗り出たのが伊勢海ハルカ!

デビルハンター部部長兼生徒会長というイカした肩書を名乗ります。

この後伊勢海ハルカ氏も徐々に弱みを見せ皆に愛されるキャラに少しずつ変貌していくのですが飢餓の悪魔キガちゃんの方は登場2回目ですが…一言も発せずに去っていってしまいました。

一説にはこの時、伊勢海ハルカ氏たちにはキガちゃんは見えていなくてアサとヨルにだけ見えていたという噂もあるのです。

飢餓の悪魔キガちゃんの見た目の特徴だけいくつかまとめて見ましょう。

  • グルグル眼の瞳、マキマとヨルそしてナユタと同じ四騎士の特徴!
  • 顔に印象的な黒子が5つ、吉田ヒロフミの黒子の位置と似ている!
  • 右の耳だけイヤリングの上にピアス2ヶ、こちらも吉田ヒロフミのピアスと類似!
  • ポチタの尻尾=チェンソーマンのスターターのようなイヤリング、飢餓の騎士の持つ天秤との説あり!
  • 首とその立ち姿がいつも右に傾いている、一説には天秤だからどちらかに傾く?

見た目は充分に可愛いのだけれど、最初の姉キャラ印象が強いのかな?

チェンソーマン2部の飢餓の悪魔の能力は?

正義の悪魔ユウコを復活させた力でもわかる通り飢餓の悪魔キガちゃんはどうやら自らの力を戦闘に生かすのではなく、強力な戦闘能力を持つ悪魔を手先として使う能力を有しているのではないかと考えられます。

飢餓の悪魔キガちゃんが関わるエンドレス水族館編でもその力を活用しているようです。

では見ていきましょう。

 

飢餓の悪魔キガちゃん113話エンドレス水族館を仕掛ける!

デートにお出かけのアサとデンジ!

チェンソーマン2部の主人公はとっくにアサに変更になってしまってると世間の噂しきりです?

でもこのデート、アサと戦争の悪魔ヨルの企みでチェンソーマンを倒すための武器化のためのデートなのです。

アサが適度な罪悪感で武器化が可能で有ろうと、デンジに白羽の矢が立ったのです。

初めてのデートにアサの練りに練った計画が全て的を外れてしまい、アサとヨルが喧嘩を始まます。

そこに突然あの姉キャラが現れてアサの肩を持つ発言を始めるのです。

そこでその姉キャラは初めて自己紹介をします。

  • 私は戦争の悪魔のお姉ちゃん飢餓の悪魔。
  • キガちゃんって呼んで!

そして指をパチンと鳴らして妹の戦争の悪魔ヨルを強引に連れ去り、おまけに水族館を永遠に出られないエンドレス水族館に変えてしまったのです。

  • デンジ君を武器にできるまで水族館から出られないから!

エンドレスホテル以来の永遠の悪魔の登場でした。

ここでは弱体化激しい戦争の悪魔ヨルでは飢餓の悪魔キガちゃんに到底その力は及ばない事が分かります。

また飢餓の悪魔キガちゃんが名乗った事でチェンソーマンのファンの間で実しやかに囁かれていた予想が見事に外れてしまったのです。

チェンソーマン1部は支配の悪魔マキマの章!

チェンソーマン2部は戦争の悪魔ヨルの章!

そしてそれ以降、飢餓の悪魔の章が3部・死の悪魔の章が4部とチェンソーマンは4部作で完結するのではと言われてきました?

ここで早くも飢餓の悪魔キガちゃんが登場したことでファンからしてみたらチョット裏切られた気持に…!

でもこれって飢餓の悪魔キガちゃんの責任じゃないと思うのだけど…?

それはあまりにキガちゃん可哀そうです?

 

飢餓の悪魔キガちゃん117話エンドレス水族館をアサに破られる!

水族館槍‐アクアリウムスピア‐!

エンドレス水族館は20mおきに同じ空間が永遠に続くのです。

従って食料にする魚介類も干物などにすれば永遠に調達ができ、そして職員が残していった財布やお金も永遠にそこに存在するのです。

アサとデンジはそのお金で100万円集めて水族館を買い取り自分の物にしました。

そしてアサは水族館の武器化に挑むのでした!

  • 水族館槍‐アクアリウムスピア‐!

総工費数億円するよな水族館を100万円で買い取って、更に武器に変えるのですから結構な罪悪感…それだけ強力な武器が作られたわけです。

アサは水族館を武器化することでエンドレス空間を破ることに成功します。

更にアサは戦争の悪魔ヨルとも合流を果たし水族館槍‐アクアリウムスピア‐で見事永遠の悪魔を仕留めるもでした。

ことの一部始終を近くのビルの屋上から見ていた飢餓の悪魔キガちゃん

  • うーん、やっぱりダメだった!

地上の吉田ヒロフミと睨みあっているのが意味深な印象です。

吉田ヒロフミとキガちゃん、改めてみると口元の黒子が左右対称なんですね。

それよりも飢餓の悪魔キガちゃんは自分で直接動くことはしないのでしょうか?

正義の悪魔の時もしかり!

やはり飢餓の悪魔キガちゃんは自ら戦うのではなく他の悪魔を手先として使う術に長けているのではないでしょうか?

チェンソーマン2部の飢餓の悪魔の強さを考察!

では次にチェンソーマン2部の中のノストラダムス編から、その強大とも思える飢餓の悪魔キガちゃんの強さを考察してまいりましょう。

強さと言っても手先として使える悪魔の強さのレベルの問題かとも思われますが。

では見ていきましょう。

 

飢餓の悪魔キガちゃん112話スイーツを吉田ヒロフミにご馳走になる!

ハニートースト、季節の盛り合わせフルーツ、バニラアイス、チョコレートケーキ、窯焼きホットケーキ、イチゴパフェ以上6品目を全部5つずつ!

スイーツで何かを埋め合わせるような食欲旺盛な飢餓の悪魔キガちゃん!

悪魔的な食欲です!

吉田ヒロフミとの喫茶店デートの一場面!

吉田ヒロフミは飢餓の悪魔であることを先刻承知のようです。

そこでもキガちゃんと呼んでと訴える飢餓の悪魔ですが、その愛称が定着しない故でしょうか?

そこで出た話がノストラダムスの大予言、1999年の7の月に空から恐怖の大王が…と言う人類滅亡の予言でした。

それに飢餓の悪魔が裏で関係していると公安は睨んでいるとのことです。

飢餓の悪魔キガちゃんはそれを否定するわけでもなく平然と言ってのけます。

  • 今から40秒前に東区玉野集合団地に悪魔が出現した!
  • これから世界を最悪の恐怖に導く一人目の悪魔!

飢餓の悪魔キガちゃんはこの悪魔を‐根源的恐怖の名を持つ悪魔‐と呼ぶのでした!

  • 全ての悪魔は名前を持って生まれてくる。
  • その名前が恐れられているものほど悪魔自身の力も増すという

その究極に存在するのが‐根源的恐怖の名を持つ悪魔‐なのです。

続けて見ていきましょう。

 

飢餓の悪魔キガちゃんは超越者をも動かすのか?

超越者とも言われる‐根源的恐怖の名を持つ悪魔‐が存在します。

チェンソーマン1部では64話‐ウェルカムトゥヘル‐で登場した‐闇の悪魔‐のみです。

地獄に落とされたみんなを助けに行った支配の悪魔マキマでさえその根源的恐怖の名を持つ悪魔の1人と言われる闇の悪魔に右腕をバキバキに打ち砕かれた上に剣で身体を貫かれたのです。

でもさすがは支配の悪魔マキマです、闇の悪魔に一撃を加えた上で、皆を地獄から連れ帰ることに成功します。

それと同等の力を持つと思われる‐根源的恐怖の名を持つ悪魔‐2人目が現れたようです。

そしてその口ぶりから、その悪魔の登場に飢餓の悪魔キガちゃんが一枚かんでいるのは間違いなさそうです。

飢餓の悪魔キガちゃんは超越者とも言われる‐根源的恐怖の名を持つ悪魔‐を動かす力をも持ち合わせているのでしょうか?

キガちゃんと愛くるしい名前で呼ぶには力が強大すぎてと言う感じが否めません。

そしてここでも飢餓の悪魔キガちゃんは自らの手を汚すのではなく、あくまでも悪魔を手先として操る立場に徹するのではと考えられます。

戦争悪魔ヨルは弱体化が激しくても…強い相手に自ら立ち向かっていく姿勢が…そしてその弱い姿も皆に愛されてのだと思います。

飢餓の悪魔キガちゃんはその持っている能力と強さが強大なことだけは分かりました。

しかしまだその力の全貌は明らかになっていませんので引き続きチェンソーマン2部をしっかりと見ていきたいと思います。

 

まとめ

今回はチェンソーマン2部の飢餓の悪魔の正体は?能力や強さを考察!というテーマでお伝えしてまいりました。

‐キガちゃん‐と呼んでほしい飢餓の悪魔!

その可愛い容姿をは裏腹な強大な力と狡猾な悪魔を操る能力を持ち合わせていることが分かりました。

自らの力を直接行使するのではなく強大な力を持つ悪魔達を手先に使って飢餓状態を作り出す、それが飢餓の悪魔キガちゃんの戦い方なのだと考察してきました。

そしてその手先とする悪魔のレベルも超越者と呼ばれるー根源的恐怖の名を持つ悪魔ーにまで及ぶようです。

それだけの力を有している悪魔が、黙示録四騎士の悪魔の使命・目的と重なるととんでもない厄災が地上に落とされることになります。

四騎士の悪魔それぞれが地上の4分の1を支配し人間を殺す権限を与えられる…それに対抗する手立てはチェンソーマンの飲み込んだものを消す力しかないのではないのでしょうか?

それでは、チェンソーマン2部の飢餓の悪魔の正体は?能力や強さを考察!これで終了したいと思います。

最後まで読んで頂きありがとうございました。