今回のテーマは、チェンソーマン2部の主人公は誰?デンジからアサに主役交代?と題してうお伝えして参ります。
チェンソーマンの1期アニメ化と時期を同じくして今年2022年10月9日に漫画単行本2部の初刊12巻が発売になりました。
連載の方は集英社が運営するwebサイト少年ジャンプ+の方に移行となり今年2022年7月13日98話-鳥と戦争-から初回全話無料で見れるようになりましたのでずいぶんと便利でお得になりました。
それはさておいて少年ジャンプ+への掲載が始まったころからファンの間で言われ始めたのがチェンソーマンまさかの主役交代。
チェンソーマン2部の主人公がデンジからアサに変わったというのです。
そんなことの情報も含めてチェンソーマン最新話ネタバレ考察記事も併せて楽しんで頂けたら嬉しいです。
それでは、チェンソーマン2部の主人公は誰?デンジからアサに主役交代?早速進めてまいりましょう。
Contents
チェンソーマン2部の主人公は誰?
#チェンソーマン
制服強強剣www
アサちゃんのネーミングセンスは残念だがとりあえず強ぇ
つーか最後のぐるぐるお目々の娘は!?
マキマさんみたいな雰囲気に嫌な予感しかない…https://t.co/eucbbVW1BJ— きなこずんださくら (@mukeking_f_hill) October 26, 2022
チェンソーマン2部は学校編と言われデンジが通っている高等学校が主な舞台として話が展開していくようです。
そしてそのチェンソーマン2部デンジの代わりに主人公になったと言われているのが同じ高校に通っている三鷹アサという女子高生です。
まだ読んでいない人にはごめんなさい!
チェンソーマン漫画単行本12巻の表紙の顔に傷のある娘がヨルと言って少し違うのですよ!
読めばすぐわかるのでくどい説明は避けますね。
確かに12巻の大半にデンジは登場しません。
98話で始まってデンジ登場は12巻の最終話103話のデンジドリームでやっと登場します。
主役のもう一方?チェンソーマンはデンジ登場前の102話セーブザキャット後半に登場はするのですがそれ以降もなんか静かで鳴りを潜めちゃってませんか?
チェンソーマン2部の学校編どんな話?
チェンソーマン2部でありそうなこと
・ナユタが悪魔に狙われる
・吉田モテまくりでデンジ嫉妬
・学校編の悪女キャラの誘惑
・ポチタもといチェンソーマンの過去
・デンジの両親の話
・コベニの契約悪魔について
・画像の謎キャラ pic.twitter.com/EqGwYEoAZx— えんどれす like a まどか (@Endless_yaiba) June 20, 2022
チェンソーマン2部も98話から始まり連載も113話まで行ったところで序盤ではあるのですが、そもそもどんなお話だってでしょうか?
学校編と言うだけあってストーリーと場面、ほぼ学校の中で進んで行きます。
第四東高等学校に通う女子高生の三鷹アサは両親を悪魔に殺された過去を持っています。
それ故なのか、世間から英雄視されているチェンソーマンも悪魔であるとして嫌っていました。
ある日の夜、アサは学校に住む正義の悪魔と契約したクラスメイト委員長に殺されてしまうのですが‐戦争の悪魔‐の力で生き返り、体を共有することになったのです。
漫画の中では顔に傷が無いアサと顔に傷のあるヨルと名乗ることにした戦争の悪魔が並んで描かれていますが、ヨルはアサの脳が描いた幻であり他の人からは一人の女子高生にしか見えません。
アサは悪魔を憎んでいるのでヨルとの契約自体が気が進まないのですが、肉体を返すことを条件としてチェンソーマンを倒すことに協力をするのです。
そして校内にある‐デビルハンター部‐にチェンソーマンがいるかもしれないという情報からの入部を目指しテストを受けることになったのです。
序盤としてはこんなところですがこの後も話の流れはアサとヨルを中心に描かれておりそれが結構評判が良くて、このままの流れで進めば良いのではと思ってしまいます。
チェンソーマン2部デンジの記憶どういうこと?
最近の連載版チェンソーマン、デンジよりむしろアサヨル主役説あるから頭の中でタイトルこれになってる
#チェンソーマン #チェンソーマン2部 pic.twitter.com/lve7YFU3Jw
— こぶね式@勉強×漫画・イラスト・動画・楽曲・小説等なんでもやりたい塾長 (@mosatto) December 7, 2022
チェンソーマン2部が始まって久しい103話-デンジドリーム-でようやくデンジが誌面に登場しました。
しかし久々の登場したデンジに違和感を覚えたファンの皆さんから一部記憶喪失説が出たことはご存じでしょうか?
久しぶりに会った吉田ヒロフミの事を覚えてなかったり、殺し屋連中から護衛されたことにも-ねえよ-と答えたと。
そしてその全話にこちらも2部に初めて登場のチェンソーマンがいつもと違って静かすぎたり、悪魔をやっつけた後のきめの言葉が‐ネコもいたよ-とおよそデンジには似つかわしくない爽やかな感じだったり…。
そんなところから出てきた説のようです。
でもその後のデンジを見てると-もてたい-という性癖と言うか夢はあいかわらずだし、デンジの戦う唯一の動機は変わっていないようです。
デンジが自分の中に持っている記憶の扉いわゆるデンジのドア!
デンジにとって封印したい出来事が扉の向こうに閉じ込められる。
デンジがこのドアに向かい合った時にポチタが-開けちゃダメだ-と言うの言葉を仕掛けたのもデンジの心を守るため!
そうデンジが‐知らなくていい‐ことはこのドアの向こうに封印されるのです。
そしてデンジの心の成長とともにこの扉の開け閉めは追ってデンジに委ねられるようになるのだと思います。
あらゆる災厄から守る存在のヒーローチェンソーマン・デンジは今‐知らなくていい‐ことは知らなくていいのです。
主人公とはそれくらいエゴな存在で良いのではないでしょうか?
続けて見て行きましょう。
チェンソーマン2部の主人公は悪魔?
今週のチェンソーマン2部、飢餓と戦争の悪魔が姉妹だと確定して、マキマさんの「死」「戦争」「飢餓」がなくったほうが幸せになる発言が、自分の姉妹を消したいという個人的な台詞の意味も含んだことが判明してしまった pic.twitter.com/XY1kEz4Icn
— 社畜のよーだ (@no_shachiku_no) December 6, 2022
2部に入りデンジが対峙する相手は-戦争の悪魔-なのでしょう!
その戦争の悪魔-ヨル-は今弱体化していてチェンソーマンの相手とするところではないのでしょうか?
その分デンジの活躍するところでも無いのかもしれません。
一方名だたる悪魔が序盤にして揃い踏みと言った感があります。
- チェンソーマン1部の終盤に地獄で転生しナユタとして生まれ変わった支配の悪魔。
- チェンソーマンに核兵器を飲み込まれ極端に弱体化してしまった戦争の悪魔。
- 黙示録の四騎士1部は支配の悪魔の章、2部は戦争の悪魔の章と思いきや飢餓の悪魔登場。
- デンジの学校を住みかとして暗躍している正義の悪魔。
- そして本当に地獄から復活したのか永遠の悪魔。
2部は公安も出てこないし、この錚々たる悪魔をデンジひとりで相手をすることになるのでしょうか?
デンジの味方っぽかったデビルハンター部も既に飢餓の悪魔キガちゃんに乗っ取られてしまったようだし…?
チェンソーマン2部デンジからアサに主役交代?
マキマさん(顔のいい女)「何も考えないで」
アサちゃん(顔のいい女)「何も考えないで」
デンジくん「あ…(察し)」#チェンソーマン #チェンソーマン2部 pic.twitter.com/p4Bi9UVebB— 🌇アスペルブルク建国委員🌇 (@WAO_Autland) December 7, 2022
本物のチェンソーマンのデンジが自分がチェンソーマンだと言っても偽物だと言われたり、偽物の方が堂々とチェンソーマンだと名乗りを上げて本物だと思われたり…?
ファンの間からもコウモリの悪魔からアサとユウコを救ったりゴキブリの悪魔から猫を救ったのはいつもの賑やかなチェンソーマンとチョット違う、偽物ではとか…?
真実がどこにあるのか分からない状態と言う向きもありますが、102話に出てきたチェンソーマンはやはりデンジだと思うのです。
だってTV局にインタービューに誇らしげにデンジ語っていたし、現場に生徒手帳まで落としていたから!
それでも少ないチェンソーマン2部でのデンジチェンソーマンなのです!
チェンソーマン2部の主役キャラ露出度は?
チェンソーマン2部どっちが主人公かわかんねぇぞ
#チェンソーマン2部 pic.twitter.com/AxaIfzCFo5— さすん (@haganenooooooo) July 12, 2022
他に2部でデンジチェンソーマンが登場した場面はもう一か所のみ!
アサの武器の前に敗れたユウコ正義の悪魔が強大化した場面!
正義の悪魔が持つ力の一つでユウコは戦っているチェンソーマンの心を読んで対策を考えようとします。
でもデンジチェンソーマンが戦っているときでも考えていることは一つだけ-自分の正体が自然な感じでバレる事-だけ!
2部が始まって16話、内チェンソーマンとして登場したのが3話で戦いの場面は2回のみ、そして考えていることは-バレる事-!
これで主人公と言って良いのかという事らしいです?
かつても今も、主人公と言うものは夢を実現するためや問題解決を図るために相応の理念を持ちながらそこに挑んでいくという共通項があると言うのです。
ただ目立ちたくてモテたくてというだけで露出も少ないキャラは既に主役と言えないのでは?
更に見て行きましょう。
チェンソーマン2部の主人公はアサで決定?
③戦争の悪魔は自分の所有物を武器に変換する能力
惚れられた相手は既に自分の支配下という認識なので田中脊髄剣にして、委員長の腕は戦利品としてゲットし、爆弾にした
④悪魔と脳で繋がっている主人公は隠し事ができない#チェンソーマン2部 #チェンソーマン pic.twitter.com/dgUVAnhrKI— TANIさん (@TANI0820) July 19, 2022
一方の三鷹アサと戦争の悪魔ヨルは2部初刊版の表紙を飾りコケピーをやってしまうところから水族館デートまでメインの露出で頑張っています。
登場しなかった回は103話デンジドリームだけではないでしょうか?
物語の展開もアサとヨルの会話を中心に回っていています。
- ヨルとアサのルックスの対比ってけっこうスター性あると思う。
- 序盤から黙示録の四騎士の悪魔が続けて登場し続けていることの主役不在の話題性。
- 田中脊髄剣、制服強強剣のインパクトって既にグッズクオリティー超えている。
- 意外と弱い戦争の悪魔ヨルの、必ずしもと言うかほぼいう事を聞かないアサとの関係が可愛い。
- 弱体化していて弱い割にはヨルの身のこなしとセリフがカッコイイ―。
- アサの周りで起きている出来事の数々は既に独立した物語として成り立っている。
- いじめられっ子のアサのKY度までが可愛いと評判!
等々、アサとヨルの凸凹コンビぶりには既に主役としての一定の力が兼ね備わっていると思うのです。
チェンソーマン2部の主人公アサの目的は?
デンジもパワちゃんもアキも、みんないなくなったのを思い出すと苦しいくらい大好きだったのが、第2部読んでみるとあの子たち根はいい子だったんだ…となる……アサはアサでいいキャラなんだけど、ちょっと好きになりきれないのはこういう部分からかもしれん
#チェンソーマン #チェンソーマン2部 pic.twitter.com/UgzX6HP6Ao— アマネエマ🧚🏻 (@tHSWUoClO43X1SC) December 6, 2022
では、そのアサとヨルは主人公としてどんな目的を持って登場しているのでしょうか?
チェンソーマンのような人気抜群の漫画を牽引できるだけの強い目標があるのでしょうか?
ヨルの目標は明確になっています。
- 待ってろチェンソーマン、核兵器を吐き出させてやる!
- 全てはチェンソーマンを殺すことのために!
一方のアサはどうでしょうか?
中々分りづらいのではないでしょうか?
- 結果は間違えていても自分の気持ちが間違ってなければ私はいいんだ!
とはユウコの言葉!
その言葉を思い出しアサは?
- 私も私もそう生きたい!
と考えるのです。
2部冒頭に正義の悪魔に殺される直前アサはこう思いましたね。
- もうちょっとだけ自分勝手に生きてみればよかった。
その答えが見つかったのではないでしょうか?
そしてアサはまさしく今絶体絶命且つドラマチックな状況を得て-結果よりも自分の正しいと思った-選択で生き抜いて行ってほしいと思うのです。
一つ間違うと心の中の天使と悪魔みたいな薄っぺらい話になりかねない所をアサの悪魔的キャラが面白くしているような気もします。
まとめ
チェンソーマン第二部 第111話
デンジは今も変わらずマキマさんの犬と一緒に暮らしているんですね。
きっと隣にはナユタがいるぞ!
ナユタ早く見たい!#チェンソーマン #チェンソーマン2部 pic.twitter.com/cCA2yDY45R— チェンソーマン情報局 (@chainsawmanjoho) November 15, 2022
今回は、チェンソーマン2部の主人公は誰?デンジからアサに主役交代?と題してお伝えして参りました。
デンジチェンソーマンの露出の低さにデンジ記憶喪失説の考察も交えながらの話とさせて頂きました。
後半にはアサとヨルのキャラ設定も含めて神髄に迫れたらいいなと書いてまいりましたが、いかがでしたでしょうか>
チェンソーマン最新話のネタバレ記事と併せて楽しんで頂けたら嬉しいです。
それでは、チェンソーマン2部の主人公は誰?デンジからアサに主役交代?これで終了とさせて頂きます。
最後までお読みいただきありがとうございました。